「カレリア」の最適なポジションは? プレイ方法は?高い崖や渓谷、そして中央の美しい湿地帯が特徴の本マップ。どんな立ち回りが有効なのか?詳しく見ていきましょう!
マップ概要
英語でのマップ名:KARELIA
マップサイズ:1,000m × 1,000m
マッチング帯:Tier IV ~ X
適用される迷彩種類:夏季マップ用迷彩
リプレイファイルにおけるマップ名:01_karelia
主要ポイント
マップ状に表示される各円は以下の距離で表示されています
緑色の円:350m
白色の円:445m(視認範囲限界)
黄色の円:564m(描写範囲限界)
下のマップにおいて戦車アイコンが表示されている地点は、通常戦において戦闘の鍵となる地点を表しています。二重丸のアイコンにマウスを合わせるとマップが変化し、マップ下部に注意事項などの詳細が表示されます。
攻撃できる地点は裏を返せば、 ”敵からも狙われる” という事に他なりません。どこからなら射線を通せるか、そしてどこから攻撃を受けるかを考えながら行動しましょう。
本ページは Full HD サイズ(1920*1080)モニターでの閲覧を前提にしており、それ以下のモニターやスマートフォンでは正しく表示されない場合があります
北東側スタート主要ポイント
各点にマウスオーバーすると、その地点の詳細情報が下部に表示されます
マップ概要に戻す
カレリア 北東側スタート
<主要エリア>
・南東「山脈」エリア(J8周辺):装甲が硬い重戦車・中戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車が活躍できるエリアです。本マップの主戦場とも言えます。序盤では300m以上離れた場所での撃ち合いが行われ、中盤以降は至近距離での攻防が繰り広げられます。
・南東「小路」エリア(G7周辺):機動性の高い中戦車・重戦車や、軽戦車などがエリアです。この場所からマップ全域に射線を通すことができるため、本マップを攻略するための "肝" とも言える場所です。
・中央「湿地帯」エリア(マップ中央):様々な車輌が活躍できるエリアです。遮蔽物が少ないため、基本的には隠蔽率の高い車輌が活躍できます。しかし終盤では、敵戦線の側背面へ回り込むための要所となります。
・北西「岩石地帯」エリア(B2周辺):装甲が硬い重戦車・中戦車が活躍できるエリアです。本マップの主戦場とも言えます。序盤では100m前後の至近距離離れた場所での撃ち合いが行われますが、この場所を突破後は長距離の攻防が繰り広げられます。
マップ上に表示されている白い二重丸◎にマウスカーソルを合わせると、その場所からの詳細を見ることができます。
「山脈」の最前線
-装甲が硬い車輌など
また、後方F0に味方狙撃車輌がいる場合は、J7にいる敵車輌の索敵だけ行えば支援を受けられます。目の前の見えている敵だけに夢中にならず、様々な方向気を付けましょう。
「山脈」の最前線
-機動性の高い車輌など
また、砲俯角が優れている車輌ならハルダウンで攻撃することができたり、隠蔽率の高い車輌であれば下図の様に茂み越しに攻撃することも可能です。
「小路」の最前線
-機動性の高い車輌など
「湿地帯」の索敵地点
-軽戦車や中戦車など
機動性と隠蔽率が共に高い車輌であればさらに先まで進むことができますが、このエリアは茂みと岩が複雑に配置されており、敵側の索敵車輌がどこに潜んでいるか分かりません。味方の支援が得られない場合は無理に前進せず、この場所で様子を見ても良いでしょう。
「小路」の最前線
-機動性の高い車輌など
「山脈」の狙撃地点
-駆逐戦車など
本マップの定番とも言えるポジションであるため、発見されていない場合でもブラインドショットを受けることがあります。十分に注意して行動しましょう。
「湿地帯」の索敵地点
-様々な車輌
いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
マップ全体への狙撃地点
-駆逐車輌など
重要なポジションではあるものの、いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
マップ全体への狙撃地点
-駆逐車輌など
重要なポジションではあるものの、いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
「岩石地帯」の最前線
-装甲が硬い車輌など
この場所に向かっている味方が自分以外にいない場合、この場所まで行かずA3に位置取りましょう。
「岩石地帯」の支援地点
-中戦車や重戦車など
敵陣付近への索敵地点
-機動性の高い車輌など
ただし、「山脈」エリアを敵に制圧された上で、中央の「湿地帯」エリアなどに潜む敵から発見されてしまうと、一気に集中砲火を浴びてしまいます。リスクを伴うポジションであることも認識した上で使用するようにしましょう。
マップ全体への狙撃地点
-中戦車や駆逐戦車など
ただし、敵の砲火から身を隠すことができる障害物が後方にあるため、発見された場合は自身も集中砲火を浴びてしまうことに注意しましょう。
北から侵攻する敵に対する防衛地点
-様々な車輌
この場所の左前にある岩の横でも対応することができますが、この場所は茂みを使用して敵に発見されにくい状態を維持できます。どちらを使用するかは、自身の車輌性能と状況によって判断しましょう。
南から侵攻する敵に対する防衛地点
-様々な車輌
この場所の右前にある岩の横でも対応することができますが、どちらを使用するかは、自身の車輌性能と状況によって判断しましょう。
南西側スタート主要ポイント
各点にマウスオーバーすると、その地点の詳細情報が下部に表示されます
マップ概要に戻す
カレリア 南西側スタート
<主要エリア>
・南東「山脈」エリア(J8周辺):装甲が硬い重戦車・中戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車が活躍できるエリアです。本マップの主戦場とも言えます。序盤では300m以上離れた場所での撃ち合いが行われ、中盤以降は至近距離での攻防が繰り広げられます。
・南東「小路」エリア(G7周辺):機動性の高い中戦車・重戦車や、軽戦車などがエリアです。この場所からマップ全域に射線を通すことができるため、本マップを攻略するための "肝" とも言える場所です。
・中央「湿地帯」エリア(マップ中央):様々な車輌が活躍できるエリアです。遮蔽物が少ないため、基本的には隠蔽率の高い車輌が活躍できます。しかし終盤では、敵戦線の側背面へ回り込むための要所となります。
・北西「岩石地帯」エリア(B2周辺):装甲が硬い重戦車・中戦車が活躍できるエリアです。本マップの主戦場とも言えます。序盤では100m前後の至近距離離れた場所での撃ち合いが行われますが、この場所を突破後は長距離の攻防が繰り広げられます。
マップ上に表示されている白い二重丸◎にマウスカーソルを合わせると、その場所からの詳細を見ることができます。
「山脈」の最前線
-装甲が硬い車輌など
また、後方K6に味方狙撃車輌がいる場合は、G9にいる敵車輌の索敵だけ行えば支援を受けられます。目の前の見えている敵だけに夢中にならず、様々な方向気を付けましょう。
「小路」の最前線
-機動性の高い車輌など
「湿地帯」の索敵地点
-軽戦車や中戦車など
機動性と隠蔽率が共に高い車輌であればさらに先まで進むことができますが、このエリアは茂みと岩が複雑に配置されており、敵側の索敵車輌がどこに潜んでいるか分かりません。味方の支援が得られない場合は無理に前進せず、この場所で様子を見ても良いでしょう。
「小路」の最前線
-機動性の高い車輌など
「山脈」の狙撃地点
-駆逐戦車など
本マップの定番とも言えるポジションであるため、発見されていない場合でもブラインドショットを受けることがあります。十分に注意して行動しましょう。
「湿地帯」の索敵地点
-様々な車輌
いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
マップ全体への狙撃地点
-駆逐車輌など
重要なポジションではあるものの、いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
マップ全体への狙撃地点
-駆逐車輌など
重要なポジションではあるものの、いつまでもこの場所に留まっている事自体が不利になることもあります。マップをよく見て状況を見極め、最適な行動を心がけましょう。
「岩石地帯」の最前線
-装甲が硬い車輌など
この場所に向かっている味方が自分以外にいない場合、この場所まで行かずC1に位置取りましょう。
「岩石地帯」の支援地点
-中戦車や重戦車など
敵陣付近への索敵地点
-機動性の高い車輌など
ただし、「山脈」エリアを敵に制圧された上で、中央の「湿地帯」エリアなどに潜む敵から発見されてしまうと、一気に集中砲火を浴びてしまいます。リスクを伴うポジションであることも認識した上で使用するようにしましょう。
マップ全体への狙撃地点
-中戦車や駆逐戦車など
北から侵攻する敵に対する防衛地点
-様々な車輌
無理をしない場所とも言えますが、攻めてきている敵車輌を発見する頃には、かなり手前まで迫っている状態になるため注意が必要です。どちらを使用するかは、自身の車輌性能と状況によって判断しましょう。
南から侵攻する敵に対する防衛地点
-様々な車輌
この場所の左前にある岩の横でも対応することができますが、どちらを使用するかは、自身の車輌性能と状況によって判断しましょう。
「カレリア」の基本的な攻略ポイントをご紹介しました。まずはこの基本を押さえて戦闘に飛び込んでみてください! 自分がいる場所だけでなく、他のポイントもチェックすることで「支援してくれる味方はポジションについているか?」や「もし発見された場合はどこから撃たれる可能性があるのか?」をしっかり把握し、より戦術的に戦闘を繰り広げましょう。
基本をマスターしたら、自分のマップ攻略法を開拓したり、戦術の幅を広げていきましょう!