戦車長の皆さん!
この夏はいかがお過ごしだろうか?
夏バテなんてしてるヒマはないぞ。『World of Tanks』では「AUGUST HEAT」が控えているのだから。諸君らが待ち望んだあのモードや新車輌、そして新たなメカニズムやマップが次々と押し寄せる、まさに「熱波」と呼ぶに相応しい内容だ。『World of Tanks』の11周年が迫っていることも忘れてはいけない。8月は今年も驚きが満載だ!
チェコスロバキア技術ツリーには研究可能な4輌のTier VII~X重戦車で構成される新ルートが追加される。うだるような暑さの中でも敵を凍り付かせるはずだ。大注目だ。まさにチェッ"コ"アウトだ! ……そんなに冷たい目で見ないでくれ。
『World of Tanks』は2021年で11周年を迎える。記念日にあたる8月12日には今年も盛大な宴が予定されている。ガレージのデザインを一新するほか、日頃から『World of Tanks』をプレイしてくれている諸君らに感謝の気持ちを込めて特別ギフトを用意するつもりだ。ともに盛り上がろうじゃないか!
新メカニズム「野戦改修」の正規実装が目前に迫っている。モジュールと後続車輌をすべて研究し終えてしまったTier VI以上の車輌を、好みにあわせて性能を調整できる斬新なメカニズムだ。楽しみ方の幅がこれまで以上に広がるに違いない。
これまでのアップデートに引き続き、人気のプレミアム車輌のバランス調整が行われる。今回の対象車輌にはT34やIS-6など多くの車輌が含まれている。どの車輌が強化されているか確認を怠るな!
「ランダム戦」には新マップ「山間の港湾」が登場する。瀬戸内海をモチーフにした1,000 m x 1,000 mの実に美しい夏季マップだ。日本の伝統的な暮らしが感じられる「自然エリア」と高度経済成長により急速に変貌を遂げた「埠頭エリア」で構成される。海軍工廠時代の名残とも言えるトンネルを備えた掩蔽壕は特に注目に値する。
マップ知識に不安を感じるプレイヤーは、「地誌学」モードをぜひ試してほしい。様々なマップで難易度の異なるシナリオに挑戦しながら、基本的な立ち回りや重要なポジションを学ぶことができるソロプレイ専用のトレーニングモードだ。全シナリオを達成すれば、戦闘パフォーマンスがグッと向上するに違いない。
マッチングシステムに関する不具合が原因で一時停止中の新モード「先行偵察ミッション」も、改良を加えて再び実装される。不便をかけて実に遺憾だが、どうか楽しみにしていてほしい。詳細は近日中に発表する。最新情報を見逃すな!
『World of Tanks』を代表するあの壮大なモード「フロントライン」も復活を遂げる。去年と全く同じだと思ってはいけない。戦闘リザーブに変更が加えられたほか、戦闘中盤からTier IX車輌が使用できるようになっている。
これだけではない。諸君らの実力を世に知らしめるに相応しいサプライズ・イベントも予定されている。詳細を今ここで明かすことはできないが、今のうちにさらに腕に磨きをかけておいた方がいいとだけは言っておこう。
8月はまさに戦車の季節だ。さあ、Roll out!
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.
Your location: United States
The website of the Asian region is optimized for users from Asia and Australia. For your comfort, we recommend that you use the website of your region.
Proceed