IV A25 Harry Hopkins I
比較に追加
比較対象に基本構成でこの車輌を追加 この車輌を比較から削除 比較対象に現在の構成でこの車輌を追加 この車輌を比較から削除

A25 Harry Hopkins I イギリス

比較に追加 車輌を比較に追加済み 比較対象に車輌構成を追加 車輌構成を比較に追加完了
比較対象に基本構成でこの車輌を追加 この車輌を比較から削除 比較対象に現在の構成でこの車輌を追加 この車輌を比較から削除

プレミアム車輌

《Light Tank Mk. VIII》または《A25》の名称を冠した《Tetrarch I》の強化案の開発が始まったのは1941年のことである。車体と砲塔の装甲が強化され、側面の装甲板とともに傾斜装甲をなす設計が採用されたものの、全体的なデザインに大きな変更が加えられることはなく、総重量は8.5トンをわずかに上回る程度にとどまっている。 本車輌の名称は、ルーズヴェルト大統領の顧問官を務めたハリー・ホプキンズを称えて、1941年11月に《Harry Hopkins I》に変更されている。しかし、中東で実施された高温下での運用や砂漠での走破能力を測る試験で十分な結果を出すことができず、1943年になってようやく最初の6輌が完成した際には、すでにイギリス軍の関心を引くような性能ではなくなっていた。 しかしながら、《A25》計画を失敗作と断ずることはできない。1942年には《Harry Hopkins I》の車台をベースに《Alecto》が開発されているのみならず、実戦には投入されなかったものの、1940年代後半までヨーロッパや中東で運用されたためである。《Harry Hopkins I》のうち1輌は今日まで生き延び、イギリスのボービントン戦車博物館に展示されている。

イギリス イギリス
Tier Tier IV
タイプ 軽戦車 軽戦車

搭乗員

搭乗員 車長

車長

無線手

搭乗員 砲手

砲手

装填手

搭乗員 操縦手

モジュール

IV

A25 Harry Hopkins I

IV

Meadows H.O.P. Mod. HH

IX

WS No. 19 HH

IV

A25 Harry Hopkins I

IV

2-pdr Gun Mk X-B HH

本車はプレミアム車輌です。プレミアム車輌には、各戦での取得クレジットおよび経験値の優遇など、各種のボーナスが適用されます。

特性

火力

55 / 55 / 70 HP ダメージ
121 / 145 / 45 mm 装甲貫通
2.54 主砲装填時間
23.62 発/分 発射速度
1,299 HP/分 分間ダメージ
2 照準時間
0.40 m 100m での着弾分布
140 総弾数

機動性

8.66 / 9.50 t 重量/最大積載量
200 馬力 エンジン出力
23.09 馬力/t 出力重量比
50 km/h 最大速度
38 度/秒 旋回速度
38 度/秒 砲塔旋回速度

生存性

520 HP 耐久性
38 / 17 / 10 mm 車体装甲
38 / 17 / 17 mm 砲塔装甲
8.02 サスペンションの修理時間

視察能力

320 m 視認範囲
570 m 通信範囲

こちらのパラメーターは全搭乗員の職能レベルが100%の場合の値です。

閉じる