- 拡張パーツ
- 搭乗員パーク
- 拡張パーツ
- 搭乗員パーク
- 拡張パーツ
- 搭乗員パーク
戦車長の諸君!
30対30の壮大な戦闘を楽しめる「フロントライン・エピソード2」に参戦する準備はできているだろうか?「フロントライン」の戦闘には、自走砲を除く全タイプのTier VIII車輌で参加することができる。自慢の車輌でスリル満点の戦車戦に挑み、勝利を掴み取ってくれたまえ!今回、「フロントライン」の開催に合わせて3輌の強力な車輌を割引価格で販売する。ぜひこの機会に手に入れていただきたい。
VIII
XM66F
は「ASTRON Rex 105 mm」のさらなる強化版とも言える駆逐戦車だ。市街地や丘陵地帯での戦闘を得意としており、固い装甲と2,526HPにもおよぶ分間ダメージが持ち味だ。砲塔の旋回速度は30°/秒で、弱点を隠しながら荒れた地形を進む力も備えているため、敵にとっては手ごわい相手となるぞ。
車輌の性能を最大限に引き出すことができる拡張パーツのセットアップは以下の通りだ。なお拡張パーツの詳細はこちらのガイドを参照してほしい。
推奨セットアップ | ![]() ターボチャージャー | ![]() 装填棒 | ![]() 改良型旋回機構 |
---|---|---|---|
代替セットアップ | ![]() 改良型装甲材 | ![]() 装填棒 | ![]() ターボチャージャー |
車輌の性能に合った搭乗員パークのおススメは以下の通りだ。搭乗員パークに関する詳細もこちらのガイドで確認できる。
車長 / 無線手 | ![]() 修理 | ![]() 状況判断力 | ![]() 戦友 | ![]() カモフラージュ |
---|---|---|---|---|
砲手 | ![]() 修理 | ![]() 射撃の名手 | ![]() 戦友 | ![]() カモフラージュ |
操縦手 | ![]() 修理 | ![]() スムーズな運転 | ![]() 戦友 | ![]() カモフラージュ |
装填手 | ![]() 修理 | ![]() 直感 | ![]() 戦友 | ![]() カモフラージュ |
装填手 | ![]() 修理 | ![]() 直感 | ![]() 戦友 | ![]() カモフラージュ |
お次はどんな状況でも耐え抜く力を持つ、万能な軽戦車
VIII
FV1066 Senlac
だ。最大速度は65 km/hに達し、410 mという広い視認範囲を活かして優れた索敵役として活躍できる。また10°の俯角と十分な仰角があるため、障害物や稜線の影に隠れつつ遠距離から味方をサポートすることも得意だ。分間ダメージ1,963HPを誇る20ポンド砲からHE弾を放てば、敵の軽戦車や装甲の薄い車輌を撃破することができるぞ。
VIII
EMIL 1951
は、スウェーデン車輌としては本作初の弾倉装弾数3発の自動装填砲を搭載したTier VIIIプレミアム重戦車だ。優秀な前面装甲に加え、わずか数秒で1,000HPを越えるダメージを叩き出す105 mm砲を備えている。機動性にも優れているため、前線での撃ち合いからマップ両翼の奇襲まで、サポート車輌として幅広い役割をこなすことができる。素早い奇襲攻撃、中距離戦、ハルダウン戦術など、さまざまなプレイスタイルを得意としている「EMIL 1951」。その姿を見ただけで敵は恐れをなすこと間違いなしだ。
このチャンスを逃す手はない!強力な車輌を割引価格で手に入れて、手に汗握る戦闘を楽しんでくれたまえ。「フロントライン」で戦闘を重ねれば、素晴らしい報酬が待っているぞ!
Roll Out!!
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.