アップデート 9.20 リリース [9/5 修正]

サポートを行っている言語は字幕をご用意しております。動画画面内、右下端のボタンから字幕を変更してご視聴くださいませ。

 

アップデート 9.20 に関する内容について誤りがあったため、
一部記載を修正いたしました。ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。[9/4 更新]

 

ここ数週間に渡り、車輌バランス調整、自走砲の改良、中国駆逐戦車ライン、大規模戦のグランドバトル、ランキングに関するプレビューをお届けして参りました。9.20 の正式リリースに伴い、これらを遂に実際に利用できるようになります。まだ最新の情報を把握していない皆様のために、これらの概要を紹介させて頂きます。

  • サーバーメンテナンス
  • プレミアムアカウントとお支払いに関して
サーバーメンテナンス

アップデートのリリースに伴い 日本時間 2017年09月05日(火) 04:00 - 2017年09月05日(火) 10:30 にかけてサーバーメンテナンスを実施致します。 [9/5 更新]

また、グローバルマップを 24 時間遮断し、拠点戦も一時的に利用不可となります。

プレミアムアカウントとお支払いに関して

プレミアムアカウントをご利用中の方には、メンテナンス時間への補填としてプレミアムアカウント 24 時間が追加付与されます。またゲーム内アイテムの購入は、サーバーが再起動するまで一時利用停止となります。予め、ご了承ください。

各要素の詳細に関しては、下記の画像をクリックしてください。

変更点

車輌バランス調整

今回のアップデートでは、日本、フランス、アメリカ、ソ連の 4 ヶ国を対象にバランス調整を実施しました。特に、フランスFoch (155) に関しては、新たな Tier X 駆逐戦車Foch 50 B へと置き換えました。既に (155) をお持ちの場合は、(155) が維持されると共に、Foch 50 B が無料で付与されます。ドイツ技術ツリーについても、MausMäuschen および 8.8 cm Pak 43 Jagdtiger の戦闘パラメータ変更を含む様々な変更を加えましたが、これらの変更は、2017 年の始めから私たちが取り組んでいる大幅見直し作業の一環です。

皆様が予想したとおり、これらの変更はフォーラム上でホットなトピックとなりました。間もなくその結果をご確認頂けるようになります。これらの変更を詳しくご紹介する記事をご用意してありますので、未読であればぜひそちらもご一読ください。

自走砲の改良

ここしばらく、自走砲とそのメカニズムのオーバーホールに取り組んできました。この調整/改良作業は長く大変なものでしたが、ようやく刷新版の自走砲をお届けできる運びとなりました。

スタン・メカニズムの実装ならびに爆発半径の向上に伴い、遮蔽物に隠れていても被害を受けてしまうようなケースが多発していました。そこで、遮蔽物が存在する場合の判定を見直し、2 m 以上の遮蔽物に完全に守られている場合には被害を受けないようにしました。

ただし、遮蔽物の厚さが充分であっても車輌の一部がはみ出している場合は、はみ出したエリアに応じた時間のスタンを受けます。戦闘結果画面には、与スタン時間の表示を追加しました。

中国駆逐戦車

中国サーバー限定で先行実装されていた中国駆逐戦車ラインが、アジア地域でも実装されます。このラインは 9 両構成であり、Tier X までをフルにカバーしています。

Tier 駆逐戦車は、駆逐戦車としては素晴らしい視認範囲を備えています。隠蔽率も高いため、遠距離狙撃にて真価を発揮するでしょう。中 Tier においては、機動性と装甲が比較的優れており、そして恐るべき単発ダメージを誇ります。ただし射撃精度が低めとなっているため、遠距離狙撃だけではなく中距離戦闘も検討すべきでしょう。

Tier においては、単発ダメージと射撃速度が共に良好であることが特徴となります。その単発火力は最高クラスとは言えないものの、敵からしてみれば充分に深刻なものです。

グランドバトル

プレイヤーの皆様からは、より大規模な戦場でより大規模な戦車隊で戦いたい、というご要望を頂いて来ました。それにお応えして実装したのが、このグランドバトルです。グランドバトルは、ランダム戦用の追加モードであり、通常戦、遭遇戦、強襲戦モードと併せてご利用いただけます。そして、1.4 x 1.4 km の「ニーベルブルク (Nebelburg) 」マップにおいて、両チーム各 30 両が激突するのです。グランドバトルは Tier X 車輌限定であり、通常とは異なり、各チームに 3 ヶ所、出撃地点が用意されています。そして自走砲の数は各チーム 4 両までに制限されています。

グランドバトルのルールは通常戦と同様であり、敵陣地の占領または敵車輌の殲滅により勝利となります。制限時間は 15 分間です。

この新モードで得られる褒賞についても気になっているのではないでしょうか。このモードでは、各プレイヤーの戦績に応じてボンズが付与され、そのボンズ額は、取得 EXP に依存したものとなっています。より多くの EXP を取得することで、より多くのボンズを獲得できるのです。ボンズは使用することで、ディレクティブや改良型拡張パーツを購入できます。

ボンズ

9.20 以前は、ボンズの入手方法はランク戦への参加に限定されていました。ですが 9.20 以降は、ランダム戦において全車輌が Tier X だった場合でも、ボンズの付与対象となります。他にもボンズの新たな入手方法および使い道を検討中ですので、今後の情報にもご注目ください。

既に述べたとおり、ボンズを使用することでディレクティブや改良型拡張パーツを購入することができます。これらのアイテムはボンズ限定での販売となっていますが、その使用については、どのゲームモードでも可能となっています。これらのアイテムは、車輌や搭乗員の能力を底上げしてくれますので、ランダム戦、ランク戦、クランウォーズ、トーナメントなど、様々な場面で重宝することでしょう。

なお、現段階においては、改良型拡張パーツを取り外すためにはボンズを支払う必要がありますのでご注意ください。9.20 のリリースに伴い、各車輌に搭載されていた改良型拡張パーツは無料で自動的に取り外された状態になり、これらを任意の車輌に搭載することができます。

9.19 の記事で、これらのアイテムの詳細をご確認ください。

変更の詳細情報 [9/4 更新]

展開
閉じる