アップデート 9.20.1: ブートキャンプ

アップデート 9.19.1 では、新たな初心者用チュートリアル「ブートキャンプ」を実装します。これはインタラクティブなチュートリアルであり、初心者だけではなく、熟練プレイヤーもご利用頂けます。このチュートリアルでは、ゲームの基本やガレージ UI から、戦術や機動に至るまでのステップ・バイ・ステップを速習コースで習得できるよう設計されています。もし World of Tanks に誘おうと思っている友人・知人がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に誘って頂ければ幸いです!

この記事では、この新たなチュートリアルを手短に紹介し、特に初心者にとって今後のゲームプレイの上でどう有益なのかをご説明します。それでは始めましょう!

ラーニング・カーブ

ブートキャンプは、初めてプレイする新米戦車長が、過剰な情報に戸惑うことがないように配慮しつつ、このゲームの遊び方を習得できるように設計されています。ゲームの様々な機能を 1 つずつガイドするように作られており、初心者がつまずきやすい要素を挙げて、それに関する詳細な解説を提供します。
学習は、戦闘の基本から始まり、次いでガレージ UI の解説に移り、UI の個々の要素の使い方を分かりやすく紹介します。そしてプレイヤーがこれらを習得した後に、4 ステージ構成のシリーズ戦を通して、AI が操る敵車輌を相手に戦術的機動を学びます:

  1. ブートキャンプの第 1 ステージでは、操縦および射撃に関するいくつかのシンプルなタスクが与えられ、これを達成するために役立つヒントも示されます。これを達成すると、最初の車輌が付与されます。T2 Medium TankPz.Kpfw. 35 (t) および T-26 の中から選択できます。
  1. 2 ステージでは、敵車輌の発見、移動目標に対する射撃、スナイパーモードを用いた射撃の学習です。この際には、装甲の働きについても説明されます。その後、ガレージでの車輌アップグレードに関するチュートリアルもあります。
  2. 3 ステージでは、ミニマップおよび発見・隠蔽テクニックの基本についてご紹介します。適切なタイミングでの陣地占領が戦闘の流れを変えてチームに勝利をもたらすことや、敵車輌と正面から対峙すべき状況、的の側背面へと巧みに回り込むことで効果的な攻撃を行えることについても学ぶことができます。その後、ガレージで搭乗員およびそのパーク/スキルについて学びます。このステージを達成することで、パーク「第六感」を習得済みの熟練度 100% 搭乗員を獲得できます。「第六感」は、敵に発見された際、その 3 秒後にその事実を察知できるという効果を有しています。
  3. 4 ステージでは、消耗品を扱いを学べます。訓練戦の開始直後に、Tier III の自車輌は攻撃晒されます。その際に受けるモジュールや搭乗員へのダメージを素早くケアし、履帯を復旧する必要があります。個々の状況に応じて、使うべき消耗品を示すヒントが表示されるのでご安心ください。その後、ガレージにおいて消耗品や拡張パーツの購入と搭載について学び、バトルミッションについてのご紹介に移ります。

最終テスト

ブートキャンプの最終課題として、BOT 15 両で編成された敵チームを相手に、自車輌と BOT 14 両で編成されたチームで戦う総合演習が用意されています。この演習では、これまで習得したあらゆるスキルが試されます。失敗した場合には、何度でも再挑戦することが可能です。この課題を完遂することで、500 ゴールドとプレミアムアカウント 3 日間が付与されます。

褒賞

ブートキャンプを完了することで、初心者や、これ以前に戦闘訓練を未完了だったプレイヤーは、訓練コースにおいて獲得した全ての褒賞 (車輌 2 両、熟練度 100% 搭乗員、EXP、クレジット、ゴールド、プレミアムアカウント期間) を手にした状態で、万全な状態でランダム戦に取り組むことができるようになります。9.20.1 より前に訓練を完了済みのプレイヤーの皆様も、ブートキャンプに取り組むことで基本を見直し、ゲーム知識をステップアップすることができるかも知れません。

はじめよう

ゲームクライアントを初めてダウンロードした場合、最初に起動した際に、ブートキャンプに取り組むように推奨されます。基本を見直したい経験者の場合は、Esc キーを押した後、表示されたボタンの内から、「ブートキャンプ」を選択してください:

ブートキャンプの開発にあたっては、全てのプレイヤーの立場を考慮し、初心者にとって最も分かり辛い要素を見極め、このゲームを初めてプレイするにあたって役立つものにするように心掛けました。今後も初心者向けチュートリアルの改良に取り組み、新たなミッションやインタラクティブ・チュートリアルを実装していきますので、ぜひご提案やフィードバックをお寄せください。フィードバックはフォーラムにお寄せ頂ければ幸いです!

閉じる