- 火力
- 生存性
- 機動性
戦車長!
『World of Tanks』をいつもプレイしてくれている戦車長たちに感謝の印として、「然るべき報酬2024」を用意した。プレイ歴によって報酬の内容は異なり、歴戦の戦車長には最大で6輌のプレミアム車輌が贈られるぞ。
中でも目玉となる車輌が、ドイツTier V中戦車「Pz.Kpfw. IV Ausf. F2」だ。新登場の車輌について詳しく見ていくぞ!
搭載されている75mm砲の威力は凄まじく、研究車輌に搭載されているものを使ったことのある戦車長ならお分かりだろう。特筆すべきは貫通力と短い装填時間で、同Tier帯の重戦車を相手にしてもその威力を発揮する。だからといってその威力を過信して真正面からの撃ち合うのは危ない。特に高Tier帯の車輌が相手なら、側面から奇襲を仕掛ける方が賢明だ。
この車輌は技術ツリー上の同Tier車輌と比べてHPが高いため、生き残る確率も高くなってくる。視認範囲は10mほど改善されており、適切なパークや拡張パーツを選べば、さらに視認範囲を広げることができる。広い視認範囲を活かして味方重戦車の火力支援に徹すれば、より戦場で強力なインパクトを残すことができるはずだ。
生存性の向上によってしわ寄せを受けたのが車輌の機動力だ。研究車輌よりもエンジン出力が低いため、陣地の占領や傾斜での走行が難しくなる。そのため移動中しながらの偵察には向いていない。
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.
Your location: United States
The website of the Asian region is optimized for users from Asia and Australia. For your comfort, we recommend that you use the website of your region.
Proceed