戦車長の諸君!
「グローバルマップ」のシーズン21を日本時間5月2日から7月7日までの日程で開催される。
2か月以上にわたるクラン同士の熾烈な戦いを楽しんでくれたまえ。休戦期間には「ウォーゲーム」も開催される。毎週日曜日の朝から翌月曜日の朝まで「グローバルマップ」が凍結される点も前シーズンと変わらない。この期間を利用すれば、クランの精鋭たちと「拠点戦」に参加できるようになっている。シーズンの終了後には、好成績を収めたクランに追加のゴールドとボンズが贈られるぞ。
また、シーズンを通して優秀な成績を収めたプレイヤーたちには、2Dスタイル「噴火」、2Dスタイル「西方の戦士」、そしてデカール「近衛兵レオは休日を満喫する」が贈呈される。
2024-05-02 03:05:00 (UTC)
~2024-07-06 21:00:00 (UTC)
7月7日
(UTC)月曜日21:00:00~(UTC)火曜日21:00:00
特に優れた成績を収めたクランにはシーズン終了時に追加でさらにゴールドとボンズが授与される。実際に授与されるゴールドとボンズの量はクランの最終的な順位によって変動し、自動的に「クラン金庫」に保管される。
順位 | クラン金庫へ贈られるゴールド | クラン金庫へ贈られるボンズ |
---|---|---|
1 | 50,000 | 30,000 |
2 | 25,000 | 20,000 |
クランには「グローバルマップ」の総合ランキングにおける順位に応じてシーズン終了時に以下の報酬が授与される。
好成績を収めたプレイヤーには2Dスタイル「西方の戦士」と新登場の2Dスタイル「噴火」も贈呈されるぞ。「ワークショップ」の機能を活用すれば従来と同じくさらなる報酬を手に入れることができる。
「個人ランキング」の順位は、プレイヤーがその日に取得した「個人名声ポイント」に基づいて決定される。
戦闘 | 勝利 | 敗北 |
---|---|---|
上陸領地での戦闘 | 12 | 5 |
通常領地での上陸トーナメント | 26 | 19 |
領地保有者との戦闘 | 26 | 19 |
戦闘タイプ | 係数 |
---|---|
上陸トーナメント | 1 |
通常領地での上陸トーナメント | 5 |
領地保有者との戦闘 | 5 |
Eloレーティング | ELO_C |
---|---|
≤1,000 | 1.0 |
1,001~1,050 | 1.1 |
1,051~1,100 | 1.2 |
1,101~1,150 | 1.3 |
1,151~1,200 | 1.4 |
1,201~1,250 | 1.5 |
1,251~1,300 | 1.6 |
1,301~1,350 | 1.7 |
1,351~1,400 | 1.8 |
1,401~1,450 | 1.9 |
≥1,451 | 2.0 |
【具体例】特定のクランが3日にわたって保有していた領地を失ったとする。その翌日に再び同じ領地を占領した場合、初日に取得できる「クラン名声ポイント」は3,000ポイント、翌日に取得できる「クラン名声ポイント」は0ポイントとなる。
領地の保有期間 |
クラン名声ポイント |
---|---|
1 | 12,000 |
2 | 9,000 |
3 | 6,000 |
4 | 3,000 |
5+ | 0 |
一定数以上の領地を保有するクランは領地の保有数に応じた「クラン名声ポイント」を取得できる。
領地の保有数 | クラン名声ポイント |
---|---|
1 | — |
2 | — |
3 | — |
4 | 18,000 |
5 | 18,000 |
6 | 36,000 |
7 | 36,000 |
8+ | 90,000 |
「クラン・ランキング」の順位は各クランが取得した「クラン名声ポイント」の量によって決定される。シーズンが終了すると「クラン・ランキング」の順位に基づいてその全メンバーに以下の報酬が贈呈される。
報酬 | ||||
---|---|---|---|---|
ランキング順位 | 勲章 | スタイル | デカール | 参加記念徽章の授与 |
1位 | ![]() |
2Dスタイル「噴火」 2Dスタイル「西方の戦士」 |
|
あり |
2位 | ![]() |
|||
3位 | ![]() |
|||
4位~上位10% | ![]() |
|||
上位10%~50% | ![]() |
2Dスタイル「西方の戦士」 |
![]() |
|
上位50%~75% | — | — | — |
以上の報酬を受け取れるのはシーズン中にそのクランの一員として「グローバルマップ」で少なくとも5回の戦闘を行っているメンバーに限られる。シーズンの途中でクランを脱退した場合は戦闘数のカウントがリセットされる。
シーズン中は戦闘で取得した「資源」を利用して様々な報酬を生産することができる。
「資源」は戦闘に参加したクランメンバーに均等に分配される。実際に取得できる「資源」の量は以下のファクターによって左右される。
チーム全体で敵車輌を1輌も撃破できなかった場合、その戦闘では「資源」が手に入らない。
「ワークショップ」で生産することができるアイテムは以下の通りだ。
イベント初日は、「グローバルマップ」上の全領地が上陸申請の対象となる。プライムタイムが終了すると、どの領地もシーズンのルールに則った通常の状態に切り替わる。
クランが戦闘に申請したにもかかわらず戦闘時間に現れなかった場合はそのクランが1週間に取得した「クラン名声ポイント」の総量にペナルティーが科される。「総合ランキング」からも同量の「クラン名声ポイント」が差し引かれる。ペナルティーの算出は以下の方法によって行われる。
過去3日間の戦闘不参加数 |
上陸申請の最大数 |
クラン名声ポイント |
---|---|---|
1 | 6 | — |
2 | 5 | −10% |
3 | 3 | −10% |
4+ | 1 | −10% |
ペナルティーが科されたにもかかわらず戦闘不参加を繰り返すクランには運営スタッフの裁量により追加でペナルティーが科される場合がある。
八百長行為は『ゲームルール』や『レギュレーション』により禁止されている。違反を犯したクランおよびプレイヤーは、どちらも全「名声ポイント」を剥奪され、ゲームアカウントを停止される。
「名声ポイント」の不自然な増減など八百長の疑いがある場合は、運営スタッフは必要に応じて関係する戦闘のリプレイやスクリーンショット、またはその他の関連情報の提供を要求できる。要求した情報が提供されなかった場合は、運営スタッフの裁量により判断が下される。いつでもリプレイやスクリーンショットを提供できるように設定メニューで「戦闘リプレイの自動保存」機能を有効化しておくことが推奨される。
『エンドユーザー・ライセンス契約』や『ゲームルール』などの各種の規約に定められていない態様によるゲームの利用は違反行為とみなされる。通常のゲームプレイからはかけ離れた行為もここに含まれる。別のチームやクラン、クラン同盟のメンバーに対する過度に消極的なプレイも処罰の対象となり得る。違反が確認された場合、当該クランには「グローバルマップ」からの退場処分が科される可能性がある。繰り返し違反が確認された場合は、より厳重な罰則が科せられることもある。
Tier X車輌を操り「グローバルマップ」を戦い抜く準備はいいか?名声、栄誉、そして大量の報酬が貴官を待っているぞ!
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.