戦車長の諸君!
『World of Tanks』における「搭乗員」は、車輌の性能、ひいては戦闘中の立ち回りや勝敗に影響を及ぼす重要なメカニズムのひとつだ。しかし、その一方で複雑な点も多く、初心者はなかなか理解が及ばず、長年プレイしているベテランにとっても操作が煩雑、という問題点が存在した。そこでアップデート1.22.1では、搭乗員に関するインターフェースの大幅な刷新を行う。過去数回にわたる搭乗員関連のアップデートとは異なり、今回はメカニズムそのものには変更を加えず、あくまでインターフェースをより分かりやすく、扱いやすくすることに主眼が置かれている。では、具体的にどう変わるのか?以下で紹介しよう。
個人ファイル
従来、個々の搭乗員にパークを習得させたり、その職能を変更するには、まずガレージ左上の搭乗員パネルを右クリックしてから、さらに管理画面のオプションを左クリックして、ポップアップ・ウィンドウを開いて……といったかなり煩雑な操作が必要だった。新たなインターフェースでは、この面倒な操作がすべて省略され、パネル上の搭乗員を左クリックするだけで、専用の画面に移動する。この画面では、個々の搭乗員の操作を行えるのはもちろん、新たにポップアップ・ウィンドウを開くことなく、ワンクリックで別の搭乗員に切り替えることもできるようになっている。
トップタブにあたる「個人ファイル」には、車輌適性や職能レベルなどの基本情報に加えて、パークの習得状況が一覧で表示される。個々のパークのアイコンにマウスカーソルをかざせば、それを100%まで習得した際に、どのパラメーターがどれだけ変動するかも確認できるため、どのパークを優先的に習得すべきか、判断しやすくなっているはずだ。
インタラクティブ画像 — タブを切り替えて新たなインターフェースを閲覧できます。
ところで、本記事をご覧の諸君ならば、職能レベルが何かなど説明は不要だろうし、職能レベルは訓練レベルと異なり100%を越えることがあるのもご存じだろう。しかし、職能レベルの最終値が具体的にどう算出されているか、パッと説明できる戦車兵はそう多くないのではないだろうか。そういった細かい数値を確認したい場合も心配はいらない。情報アイコンにマウスカーソルをかざすだけで、職能レベルへのボーナスやペナルティーがリスト化されて表示されるからだ。
さらに、車長の名前の上には、車長の特性にあたる「第六感」と「他の搭乗員の職能レベルへのボーナス」がアイコンで表示されるぞ。
配属車輌の変更
すでに特定の車輌に搭乗している搭乗員を別の搭乗員に変更したいような場合も、これまではかなり煩雑な操作が必要だった。新たなインターフェースでは、この問題も解決されている。具体的には、各搭乗員の左脇に表示される「変更」アイコンをクリックすると、その車輌に配属できるすべての搭乗員が一覧表示される。フィルター機能も追加されているため、これを活用すれば、選択中の車輌に適性がなかったり、職能が異なる搭乗員も、同じ画面上で見つけられるようになっている。ここには未採用の新兵も含まれる。つまり、今までのように、採用や乗せ換えのためにガレージと兵舎を行き来する必要がなくなっているわけだ。
車輌適性を変更する場合も基本的には同様だ。ボタンをクリックすると専用画面が開き、フィルター機能を用いて車輌を検索できるようになっている。膨大な数の車輌をひたすらスクロールし続ける必要はもうないぞ。
急速訓練
搭乗員に関するフィードバックの中でもとりわけ要望の声が高かったのが、「複数の搭乗員教本をまとめて使用する機能」だ。周知の如く、従来のインターフェースでは搭乗員教本を1冊ずつしか使用できなかった。搭乗員がある程度育ってくると、パークをひとつ習得するだけでもかなりの数の教本が必要になるため、不便なことこの上ない。
アップデート1.22.1では、ついにこの問題が解決される。今後は種類の異なる教本をまとめて好きなだけ使用できるほか、フリーEXPを用いた育成とも併用できてしまう。
さらに2種類の搭乗員教本が新たに追加される点にも要注目だ。それぞれ「汎用基礎教本」と「汎用初級教本」といい、選択した車輌の全搭乗員に20,000EXPまたは100,000EXPを追加してくれる。その名が示す通り、国家の縛りのない「基礎教本」と「初級教本」にあたると考えてくれればいい。
ちなみに、教本やフリーEXPを用いた搭乗員の育成を「急速訓練」と呼ぶ。「急速訓練」の画面に移動する方法は大きくふたつ、ガレージで任意の搭乗員を右クリックするか、「個人ファイル」タブで「向上」ボタンを押すかのどちらかだ。
兵舎
搭乗員に関わるインターフェースの操作性を改善するからには、当然、「兵舎」にも触れないわけにはいかない。「兵舎」にはこれまでも様々な検索オプションが存在していたものの、他の画面の刷新にあわせてインターフェースが大きく変わっている。検索フィルターに「名前で検索」のオプションが追加されている点にも注目してほしい。
その他の改良点
以上の諸点に加えて、車輌の比較画面にも改良が施されている。「天秤」アイコンをクリックして任意の車輌を比較リストに追加したら、ガレージ右下のボタンをクリックして比較画面を開いてもらいたい。「構成変更」をクリックして習得済みのパークを変更すると、その結果が比較画面に反映される。つまり、搭乗員の育成度も含めた車輌の比較が可能になったのだ。
最後にもう一点だけ。どれだけインターフェースが便利になっても、搭乗員システムが複雑であることは変わらない。もし何か分からないことがある時は、「個人ファイル」タブのボタンやアイコンにマウスカーソルをかざしてほしい。説明文が表示されるようになっている。画面右上の「搭乗員について」をクリックすれば、簡単なガイドも表示される。初心者の知り合いがいる場合は、ぜひおすすめしてあげてほしい。
インタラクティブ画像 — 矢印や数字のボタンをクリックすると表示される画像が変わります。
搭乗員システムの改良は、これで終わりではないぞ。今後の続報を楽しみにしていてくれたまえ!