10周年記念イベントは、日本時間7月10日14:00よりチャプターIV: オーバーホールへと突入します。目を見張るような新カスタマイズ要素がアニバーサリー・ストアに登場します。どのアイテムも『World of Tanks』の歴史をベースにした興味深い一品となっています。新登場のカスタマイズ要素でお気に入りの車輌にさらに個性を加え、戦場で輝かせましょう!
クールなデカールを手に入れて、ガレージ内の鋼鉄の戦士たちをカッコよく変身させましょう!
お前は西部一の早撃ち、いや、西部一の射撃の名手かもしれない。弾を当てられることはよく分かった。だが、運命の輪はお前に味方してくれるかな?
スウェーデン車輌の名前がどうやって決まっているかって?アルファベットを箱に詰めて混ぜたら、テーブルにぶちまけるんだ。さあ、発音できるかな?
T92 HMC弾のスタン効果は、昼間でも星が見えるくらい強烈だ。
スタンしている方がまだマシかも……?
50段階のグレースケールで、お気に入りのドイツ車輌を官能的にペイントできるぞ。
車輌HP3,000、ドイツ科学の粋をご覧あれ。
10段階評価なら、俺の車輌は29点だな。
陣地付近に佇む木々を見てみろ。あそこに座って瞑想しながら、すべてを運命に任せることもできる。だがそれは我々のやり方ではない。さあ、行くぞ!
徽章は、戦場における「名刺」のような存在です。適用すれば、激しい戦闘の最中でもひと目で車輌を見分けることができるようになります。お気に入りの徽章を選んで、戦場で仲間との連携に役立てましょう!
個性を主張したい時は、銘刻を適用してみるのも一計です。ユーモアに富んだメッセージや自分にピッタリなモットーを車体に掲げて、敵や味方にアピールしてみるのはいかがですか? どの銘刻も、『World of Tanks』の歴史の中でも特に思い出深い出来事に因んだものとなっています。
チャプターIVで登場するカスタマイズ要素の中でも一番の目玉は、3輌の伝説の車輌専用の2Dスタイルです。スタイルはそれぞれ
VIII
Object 252U
、
VIII
Rheinmetall Skorpion
、
VI
Strv m/42-57 Alt A.2
に適用可能で、どれもその車輌の歴史や特徴をテーマにしたものとなっています。お気に入りはありますか?
さらに、オールシーズンスタイル「方向感覚Mk. IV」も登場! こちらは『World of Tanks』のミニマップの一部を組み合わせたものとなっています。今回採用されたのは、以下のマップです。
これまでのチャプターで販売されたスタイルとはまた別の戦場をモチーフにしており、それぞれの陣地の景色が徽章として用いられています。また、「方向感覚Mk. IV」には特別なスタイルアイコンが用意されています。以下でご確認ください!
10周年記念イベントの開催期間中は、これまでのチャプターに登場したカスタマイズ要素もすべてアニバーサリー・ストアから購入可能です。他にも、チャプターIV期間中は、ゴールドとアニバーサリー・コインが詰まった特別なアニバーサリー・パックや、象徴的なプレミアム車輌Object 252U、Rheinmetall Skorpion、またはStrv m/42-57 Alt A.2と、各車輌の専用スタイルがセットになった3種類の限定パックが、プレミアムショップから購入可能になります。
アニバーサリー・コインを集めて限定カスタマイズ要素を手に入れたら、オーバーホールした車輌で戦場にRoll Out!
特別なサプライズがいっぱいのWorld of Tanks10周年記念イベントを開催します!新機能や魅力的なイベント、素敵な報酬が満載です。World of Tanks10周年記念イベントは、2020年10月までの期間に5部構成で行われます。みなさん準備はいいですか?
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.
Your location: United States
The website of the Asian region is optimized for users from Asia and Australia. For your comfort, we recommend that you use the website of your region.
Proceed