- 公開テストの参加条件
- テストクライアントをダウンロード
- サーバー再起動
公開テストは現在ご利用いただけません。
戦車長の皆さん!
アップデート1.6.1公開テスト1にぜひご参加ください!
今回は多国籍車輌機能と2種類のカスタマイズセットが新しく追加されます。特に歴史的なカスタマイズセットは一足先に見ておきたいクールなデザインです。
そして、待ちに待ったランク戦をシーズン開幕前に公開テストでお試しいただけます。
ぜひ公開テストに参加して、皆さまのフィードバックをお寄せください!
皆さんのなかには
VI
T-34-85 Rudy
の独特な歴史をご存知の方も多いでしょう。『World of Tanks』ではソ連技術ツリーの中戦車ですが、第二次世界大戦時はソ連赤軍のポーランド戦車部隊によって運用されました。それがもとで、この車輌はポーランドで人気を博した『犬と四人の戦車兵』というテレビドラマに登場し、世界中にその名が知られるようになりました。
アップデート1.6.1で追加される新機能多国籍車輌の栄えある第1号は、この「T-34-85 Rudy」です。皆さまに「多国籍車輌」機能をお試しいただけるように、公開テスト1の参加者全員に「T-34-85 Rudy」を公開テストアカウントへ付与させていただきます。
多国籍車輌と言っても、技術的に何かが変化するわけではありません。ポーランドとソ連のふたつの国籍があるというだけで、どちらの国家に切り替えても戦闘特性は全く同じです。これまで通りソ連車輌としてソ連の乗員を搭乗させて出撃できる他、ポーランド車輌としてポーランドの乗員を搭乗させることが可能になります。国家の変更はガレージで行うことができ、変更は即反映されます。変更後は搭乗員を配置して、必要であれば弾薬や拡張パーツを装備してください。
「T-34-85 Rudy」ひとつでソ連とポーランド用のミッションを達成することができますし、これらの国家の搭乗員を訓練できるようになります。
ぜひ「多国籍車輌」を体験して、ご意見とご感想をお聞かせください。もし皆さまに気に入っていただけるようであれば、他の車輌にもこの機能を導入したいと考えています。
スタイルはいくつあっても嬉しいですね。アップデート1.6.1で新しいカスタマイズセットをふたつ実装します。
引きつづき、皆さまに喜んでいただけるスタイルとカスタマイズを考案・開発してまいります。どうぞお楽しみに!
先日お知らせしたとおり、まもなくランク戦がアジアサーバーに帰ってきます。開幕前に一足早く公開テストでランク戦をお試しいただけます!
ランク戦2019の注目ポイントはこちら:
アップデート1.6.1で追加予定の新機能を試して、ご意見とご要望をお寄せください。それでは戦場でお会いしましょう!
日本時間9月2日午前5:59 以前に登録を行っているすべてのプレイヤーが参加可能です。アップデート1.6.1公開テスト1に関するフィードバックをお待ちしております!
以下の日程でテストサーバーの再起動を実施します:
上記の他にもテストサーバーは臨時メンテナンスや再起動を行う場合がございます。予めご了承ください。
「下取り」機能をショップに追加しました。下取り可能な車輌リストは、「下取り」ページで確認できます。また交換したい車輌を選択できる機能を追加しました。下取り後の価格をあらかじめ確認することも可能です。プレビュー画面で、下取り可能な車輌を変更して、下取り後の価格を比較することも可能です。
アップデート1.6.1の公開テスト4で、「下取り」機能がUIに追加されます。10月1日からアクセスできます。
今回の公開テスト期間中に、ボンズで車輌を購入する機能をテストする予定です。
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.
Your location: United States
The website of the Asian region is optimized for users from Asia and Australia. For your comfort, we recommend that you use the website of your region.
Proceed