[マップガイド] パリ

「パリ」の最適なポジションは? プレイ方法は?トロカデロ広場や、博物館のあるシャイヨー宮が再現された本マップ。どんな立ち回りが有効なのか?詳しく見ていきましょう!

マップ概要

英語でのマップ名:PARIS
マップサイズ:800m × 800m
マッチング帯:Tier IV ~ X
適用される迷彩種類:夏季マップ用迷彩
リプレイファイルにおけるマップ名:112_eiffel_tower_ctf

主要ポイント

マップ状に表示される各円は以下の距離で表示されています
緑色の円:350m
白色の円:445m(視認範囲限界)
黄色の円:564m(描写範囲限界)

下のマップにおいて戦車アイコンが表示されている地点は、通常戦において戦闘の鍵となる地点を表しています。二重丸のアイコンにマウスを合わせるとマップが変化し、マップ下部に注意事項などの詳細が表示されます。
攻撃できる地点は裏を返せば、 ”敵からも狙われる” という事に他なりません。どこからなら射線を通せるか、そしてどこから攻撃を受けるかを考えながら行動しましょう。

本ページは Full HD サイズ(1920*1080)モニターでの閲覧を前提にしており、それ以下のモニターやスマートフォンでは正しく表示されない場合があります

西側スタート主要ポイント

各点にマウスオーバーすると、その地点の詳細情報が下部に表示されます
マップ概要に戻す
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パリ 西側スタート
各チームのスタート位置は東西に分かれており、ほとんど左右対称な地形をしています。南側の市街地が主戦場になりやすい傾向にあります。どのポジションも多くの場所から射線が通っているため、侵攻時には他のエリアにも注意しましょう。
<主要エリア>
・北側「平原」エリア(A~Dライン):
機動性が高い軽戦車・中戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車が活躍できるエリアです。敵側の狙撃地点から視線を遮る障害物が少ないため、侵攻時には注意が必要です。
・中央「広場」エリア(E~Gライン):機動性の高い中戦車・重戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車など活躍できるエリアです。開始直後に初撃を加えられるチャンスがあるだけでなく、中盤・終盤では迂回路として使用されることが多いエリアです。
・南側「橋」エリア(H~Kライン):装甲に優れた中戦車・重戦車だけでなく、重駆逐戦車が活躍できるエリアです。一見すると単純な地形に見えますが、高度差がある立体的なエリアとなっているだけでなく、中央広場から射線が通っていたりと見た目以上にテクニカルなエリアとなっています。

マップ上に表示されている白い二重丸◎にマウスカーソルを合わせると、その場所からの詳細を見ることができます。
陣地の防衛地点
-様々な車輌
南側「橋」エリアや中央「広場」エリアから自陣へ侵攻して来た敵を迎え撃てる防衛ポジションです。CAPエリアの後ろがやや低くなっているため、この登り坂を使用してハルダウンをしながら自陣を防衛することが出来ます。下の画像地点では茂み越しに発見されないまま索敵できます。
各エリアを制圧されそうになった場合、無理にその地点で守るより、この場所まで後退して防衛した方が良いこともあります。状況に合わせて判断しましょう。
「平原」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
「平原」ルートから侵攻してくる敵を迎撃できるポジションです。茂み越しに索敵できるだけでなく、茂みから15m後退できるだけの広さがあり、高い隠蔽率を維持しながら攻撃することも可能なポジションです。
ただし、狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「平原」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
「平原」ルートから侵攻してくる敵を迎撃できるポジションです。茂み越しに索敵できるだけでなく、茂みから15m後退できるだけの広さがあり、高い隠蔽率を維持しながら攻撃することも可能なポジションです。さらに、「橋」エリアへの支援ポジションであるE5・6を攻撃できるポジションでもあります。
ただし、狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「平原」の索敵地点
-軽戦車や中戦車など
「平原」エリアの狙撃ポジションであるB7・C7を索敵できるだけでなく、「橋」エリアへの支援ポジションであるE5・6を索敵できます。身を隠す障害物や茂みの無いAラインを進まなければならないため、機動性と隠蔽率に優れた車輌が開始直後に入ることができるポジションです。
一度発見されると集中砲火を浴びてしまうため、慎重に行動するように心がけましょう。
全エリアへの支援地点
-機動性の高い車輌など
「橋」エリアを侵攻してくる敵や、J7・K8で構える敵の側背面を攻撃できる支援ポジションです。さらに、「平原」エリアの狙撃地点であるB7・C7へ、砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃することもできます。
このポジションへ入るためには、「平原」のDラインを進むルートと「広場」のFラインを進むルートがありますが、どちらも身を隠す障害物や茂みが無いため、開始直後に入るか、もしくは戦闘中盤に敵が他の味方へ気を取られているうちに入り込みましょう。
「広場」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
開始直後に「橋」ルートへ向かおうとする敵へ初撃を加えられる狙撃ポジションです。さらに、この場所にある木を倒すことで倒木を使用して隠蔽率を高めることも可能な上に、自分で索敵することもできます。ただし、敵が見えるタイミングが一瞬なため、弾速が遅い車輌では活躍しにくいことに注意しましょう。
狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「橋」の防衛地点
-様々な車輌
「橋」エリアを制圧されてしまった場合に、この場所を使用して侵攻してくる敵を迎え撃つことができます。車体を隠すように配置された瓦礫があるため、砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃できます。非常に強力なポジションではあるものの何輌も入れる場所では無いため、自分がこの場所に入るのに適した車輌かどうかを考えて使用するようにしましょう。
「橋」の支援地点
-様々な車輌
「橋」エリア奥から身を乗り出す敵を攻撃できるポジションです。敵側の支援ポジション左側から身を乗り出す敵に対しては、坂道の中腹にある木の枝葉越しに攻撃することで隠れながら攻撃できますが、味方が木を倒してしまうと隠れられないので注意しましょう。
完璧な隠蔽状態を維持しながら攻撃できる場所ではない上に車体を隠せる障害物が無いため、装甲に優れた車輌で使用することをおすすめします。
「橋」の最前線
-装甲に優れた車輌など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つで、正面にある土砂を使用して砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃することができます。砲塔装甲に優れた車輌が入ることで活躍できます。
ただし坂道の中腹にあるポジションなので、敵に対して "おじぎ" をする体制になってしまい、砲塔天板を狙われてしまうため注意しましょう。車体前部を少しだけ土砂に乗り上げさせることで、砲塔天板を狙わせないようにするテクニックもあります。
「橋」の最前線
-装甲に優れた車輌など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つで、左側にある斜面を使用して砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃することができます。装甲に優れた車輌が入ることで活躍できます。ここより南の土砂を使用するポジションに味方が入ることで、より強力なポジションとなります。
「橋」の支援地点
-中戦車や重戦車など
「橋」エリア奥から身を乗り出す敵を攻撃できるだけでなく、開始直後にここに入ることでJ7・J8を横切る敵の側面へ初撃を加えられます。また敵の最前線ポジションとなるJ6より高いポジションとなるため、撃ち下ろすことで敵の傾斜装甲による効果を軽減できるだけでなく、こちらの傾斜装甲をより活かして立ち回ることができます。
ただしJ6にばかり気を取られていると、K8などの支援ポジションから攻撃されてしまうため、状況をよく見極めて使用しましょう。
「橋」の最前線
-中戦車や重戦車など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つで、他のポジションより敵に近い攻撃的な場所と言えます。開始直後に機動性の高い車輌が入り込むことで、敵に対して高いプレッシャーを与えることができます。さらに、この場所から「広場」エリアのG6などを経由し敵の側面を突くこともできます。
ただしK5エリアに展開する味方が少ない場合は孤立してしまうだけでなく、敵がE5・6を確保している場合は、側背面を攻撃されてしまうことに注意しましょう。

東側スタート主要ポイント

各点にマウスオーバーすると、その地点の詳細情報が下部に表示されます
マップ概要に戻す
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パリ 東側スタート
各チームのスタート位置は東西に分かれており、ほとんど左右対称な地形をしています。南側の市街地が主戦場になりやすい傾向にあります。どのポジションも多くの場所から射線が通っているため、侵攻時には他のエリアにも注意しましょう。
<主要エリア>
・北側「平原」エリア(A~Dライン):
機動性が高い軽戦車・中戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車が活躍できるエリアです。敵側の狙撃地点から視線を遮る障害物が少ないため、侵攻時には注意が必要です。
・中央「広場」エリア(E~Gライン):機動性の高い中戦車・重戦車や、狙撃が得意な駆逐戦車など活躍できるエリアです。開始直後に初撃を加えられるチャンスがあるだけでなく、中盤・終盤では迂回路として使用されることが多いエリアです。
・南側「橋」エリア(H~Kライン):装甲に優れた中戦車・重戦車だけでなく、重駆逐戦車が活躍できるエリアです。一見すると単純な地形に見えますが、高度差がある立体的なエリアとなっているだけでなく、中央広場から射線が通っていたりと見た目以上にテクニカルなエリアとなっています。

マップ上に表示されている白い二重丸◎にマウスカーソルを合わせると、その場所からの詳細を見ることができます。
陣地の防衛地点
-様々な車輌
南側「橋」エリアから自陣へ侵攻して来た敵を迎え撃てる防衛ポジションです。CAPエリアの後ろがやや低くなっているため、この登り坂を使用してハルダウンをしながら自陣を防衛することが出来ます。下の画像地点では茂み越しに発見されないまま索敵できます。
各エリアを制圧されそうになった場合、無理にその地点で守るより、この場所まで後退して防衛した方が良いこともあります。状況に合わせて判断しましょう。
「平原」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
「平原」ルートから侵攻してくる敵を迎撃できるポジションです。茂み越しに索敵できるだけでなく、茂みから15m後退できるだけの広さがあり、高い隠蔽率を維持しながら攻撃することも可能なポジションです。
ただし、狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「平原」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
「平原」ルートから侵攻してくる敵を迎撃できるポジションです。茂み越しに索敵できるだけでなく、茂みから15m後退できるだけの広さがあり、高い隠蔽率を維持しながら攻撃することも可能なポジションです。さらに、「橋」エリアへの支援ポジションであるE5・6を攻撃できるポジションでもあります。
ただし、狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「平原」の索敵地点
-軽戦車や中戦車など
「平原」エリアの狙撃ポジションであるB4・C4を索敵できるだけでなく、「橋」エリアへの支援ポジションであるE5・6を索敵できます。身を隠す障害物や茂みの無いAラインを進まなければならないため、機動性と隠蔽率に優れた車輌が開始直後に入ることができるポジションです。
一度発見されると集中砲火を浴びてしまうため、慎重に行動するように心がけましょう。
全エリアへの支援地点
-機動性の高い車輌など
「橋」エリアを侵攻してくる敵や、J7・K8で構える敵の側背面を攻撃できる支援ポジションです。さらに、「平原」エリアの狙撃地点であるB7・C7へ、砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃することもできます。
このポジションへ入るためには、「平原」のDラインを進むルートと「広場」のFラインを進むルートがありますが、どちらも身を隠す障害物や茂みが無いため、開始直後に入るか、もしくは戦闘中盤に敵が他の味方へ気を取られているうちに入り込みましょう。
「広場」の狙撃地点
-駆逐戦車や中戦車など
「橋」から「広場」エリアへ展開しようとする車輌を索敵・攻撃できるポジションです。さらに、開始直後に「橋」ルートへ向かおうとする敵へ初撃を加えられる狙撃ポジションでもありますが、このポジションからはJ4を索敵できないため、広場へ行く偵察車輌がいる場合は活用してみましょう。
狙撃の定番とも言えるポジションであり、発見されていない状態でもブラインド射撃を受ける可能性があることに注意しましょう。
「橋」の防衛地点
-様々な車輌
「橋」エリアを制圧されてしまった場合に、この場所を使用して侵攻してくる敵を迎え撃つことができます。車体を隠すように配置された瓦礫があるため、砲塔だけ露出させるハルダウンで攻撃できます。非常に強力なポジションではあるものの何輌も入れる場所では無いため、自分がこの場所に入るのに適した車輌かどうかを考えて使用するようにしましょう。
「橋」の支援地点
-様々な車輌
橋から身を乗り出す敵を攻撃できるポジションです。通路部分がやや低くなっているため、車体下部を隠しながら攻撃することができます。
完璧な隠蔽状態を維持しながら攻撃できる場所ではない上に車体を隠せる障害物が無いため、装甲に優れた車輌で使用することをおすすめします。
「橋」の最前線
-装甲に優れた車輌など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つです。橋下から進行してくる敵を抑え込むことができるポジションで、右側のポジションに他の味方が入っている場合に使用することで、より効果的に機能します。
橋の上に敵からは撃ち下ろされてしまうため、しっかりと防御姿勢をおこなっている場合でも車体後部天板などを貫通されることがあります注意しましょう。
「橋」の最前線
-装甲に優れた車輌など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つです。橋下から進行してくる敵を抑え込むことができるポジションで、左側のポジションに他の味方が入っている場合に使用することで、より効果的に機能します。
橋の上に敵からは撃ち下ろされてしまうため、しっかりと防御姿勢をおこなっている場合でも車体後部天板などを貫通されることがあります注意しましょう。
「橋」の支援地点
-中戦車や重戦車など
「橋」エリア奥や、橋の上から身を乗り出す敵を攻撃できるポジションです。近くにある木を倒して倒木を作り出すことで、隠蔽効果を上げて発見されない状態を作り出すこともできます。木を倒す場合は、倒す方向に注意して倒しましょう。
ただし、あまりにも隠蔽率が低い重戦車では、倒木で隠蔽率を増加させている状態でも発見されてしまうこともあるため、過信は禁物です。
「橋」の最前線
-中戦車や重戦車など
「橋」エリアの最前線となる場所の一つで、他のポジションより敵に近い攻撃的な場所と言えます。開始直後に機動性の高い車輌が入り込むことで、敵に対して高いプレッシャーを与えることができます。さらに、この場所から「広場」エリアのG5などを経由し敵の側面を突くこともできます。
ただしJ7エリアに展開する味方が少ない場合は孤立してしまうだけでなく、敵がE5・6を確保している場合は、側背面を攻撃されてしまうことに注意しましょう。

「パリ」の基本的な攻略ポイントをご紹介しました。まずはこの基本を押さえて戦闘に飛び込んでみてください! 自分がいる場所だけでなく、他のポイントもチェックすることで「支援してくれる味方はポジションについているか?」や「もし発見された場合はどこから撃たれる可能性があるのか?」をしっかり把握し、より戦術的に戦闘を繰り広げましょう。

基本をマスターしたら、自分のマップ攻略法を開拓したり、戦術の幅を広げていきましょう!


 

――マップを征する者は戦闘を征する――

大げさに聞こえるかもしれませんが、決して過言ではありません。マップを研究・熟知することは、戦闘を有利に進めるための第一条件です。「マップガイド」で他のマップの攻略方法もチェックしましょう!

他のマップガイドをチェックする  

閉じる