地域代表決定戦を終え、決勝トーナメントへの参加チームが出揃いました。数多くの賞品と、2020年度の全日本最強小隊の栄誉を手に入れるのはどのチームか?決勝戦の模様に注目です!
Twitch で生配信を行いますので、是非お見逃しなく!オンラインで一緒に、緊拍する最終局面を味わいましょう!また、視聴者様にゴールドや特別ボーナスコードをプレゼントいたします!早もの勝ちです!Twitch のアカウントにログインして生配信に遊びに来てくださいね!
協賛企業
![]() |
![]() |
![]() |
全日本最強小隊決定戦『甲士園』決勝戦
ライブ配信
Day1:2020年 8月 22日 (土) 13:40~
Day2:2020年 8月 23日 (日) 12:40~実況解説:M_SAMO_M(WGJスタッフ) & GLOBAL_AOMUSHI(公認CC)
アナリスト:LF_Kame(WGJスタッフ)
賞品 & 出演料
賞品・出演料詳細
展開賞品(各チーム)
- 1位: Dosparaポイント6万円分、純金ウェブマネーカード1万ポイント×3枚、HyperXゲーミングセット(ヘッドフォン・キーボード・マウス)×3
- 2位: Dosparaポイント3万円分
- 3~6位: Dosparaポイント1万5千円分
出演料(各プレイヤー)
- 1位: 現金10万円
- 2位: 現金5万円
- 3位: 現金3万円
- 4~6位: 現金1万円
決勝トーナメント表
- 東日本
1位:おら東京さ行ぐだとぐろトリが修羅場すぎる【東京都代表】
2位:あめんぼ【宮城県代表】
3位:TOHOKUずん子もちもち部【宮城県代表】 - 西日本
1位:新静岡セノバ【静岡県代表】
2位:なにわ Re:flection【大阪府代表】
3位:3本のチャーライ(進化シールド装備済み)【岐阜県代表】
決勝トーナメントではダブルエリミネーション形式のトーナメント表が採用されます。
スケジュール (8/21 更新)
※都合により日程を一部変更しました。
Day1 8月22日(土)
Day2 8月23日(日)
【W-1-1】(Bo3)
なにわ Re:flection
vs
TOHOKUずん子もちもち部14:00~ 【L-1-1】(Bo3)
W-1-2 敗者
vs
W-2-1 敗者13:00~ 【W-1-2】(Bo3)
あめんぼ
vs
3本のチャーライ(進化シールド装備済み)15:00~ 【L-2】(Bo3)
L-1-1 勝者
vs
L-1-2 勝者14:00~ 【W-2-2】(Bo3)
新静岡セノバ
vs
W-1-2 勝者16:00~ 【W-SF】(Bo5)
W-2-1 勝者
vs
W-2-2 勝者15:00~ 【L-1-2】(Bo3)
W-1-1 敗者
vs
W-2-2 敗者17:00~ 【L-SF】(Bo5)
W-SF 敗者
vs
L-2 勝者16:30~ 【W-2-1】(Bo3)
おら東京さ行ぐだとぐろトリが修羅場過ぎる
vs
W-1-1 勝者18:00~ 【FINAL】(Bo7)
W-SF 勝者
vs
L-SF 勝者18:00~ ※試合の進行状況によってスケジュール通りに進行されない場合があります
決勝レギュレーション
- トーナメント形式:ダブルエリミネーション(2回敗北で敗退)
- アカウント:スーパーアカウント
- 試合時間:7分
- ゲームモード:攻防戦(CAPエリアは1つだけ使用)
- 使用可能車輌:通常技術ツリー、及びコレクション車輌のTier IX 車輌のみ
- 同一車輌の使用不可:同ラウンド内で同一車輌は使用不可(例:一番最初のPickでT95がPickされた場合、その後のPickにおいて、両チーム共T95はPickできない)
- 合計Tierポイント:27(Tier IX × 3輌)
- 装備制限:改良型拡張パーツ(ボンズ装備)、及び報酬拡張パーツは使用不可
- ディレクティブ:使用可能
決勝レギュレーション詳細
展開1.トーナメント形式
- トーナメントはダブルエリミネーション方式で行われ、2回敗北でトーナメント敗退
- 地域代表決定戦で1位だったチームはシードとし、第2回戦から出場
- 勝者ブラケット、及び敗者ブラケットにおける第1・2回戦の戦闘方式はBo3(2本先取)
- 勝者ブラケット、及び敗者ブラケットにおける準決勝の戦闘方式はBo5(3本先取)
- 決勝戦はBo7(4本先取)
2.日程
- Day1(8月22日)は勝者ブラケット第1・2回戦の4試合と、敗者ブラケット第1回戦の2試合の、合計6試合
- Day1(8月22日)の試合順序は以下の通り
W-1-1(Bo3)
W-1-2(Bo3)
W-2-1(Bo3)
W-2-2(Bo3)
L-1-1(Bo3)
L-1-2(Bo3) - Day2(8月23日)は敗者ブラケット第2回戦・準決勝の2試合と、勝者ブラケット準決勝、及び決勝戦の、合計4試合
- Day2(8月23日)の試合順序は以下の通り
L-2(Bo3)
W-SF(Bo5)
L-SF(Bo5)
Final(Bo7)
3.アカウント
- 決勝トーナメントに出場する全プレイヤーへ、トレーニングモードにのみ参加できるスーパーアカウントが支給される
- アカウント使用に関する規則の詳細はルールブックの「10.9 アカウント」を参照すること
4.試合進行
- 各チームは、13:30までに指定されたDiscordサーバーのチーム別ボイスチャンネルへ集合し、試合開始まで待機すること
- 全試合はトレーニングルームで行われる。Discordのチーム別ボイスチャンネルに接続している審判の指示に従うこと
- 試合進行順序は、車輌BanPick後にラウンドを行い、各試合に設定された勝利先取数に達するまで繰り返される
- 車輌BanPickの順序は以下の通り
先攻:1輌Ban
後攻:1輌Ban
先攻:1輌Ban
後攻:1輌Ban
先攻:1輌Pick
後攻:2輌Pick
先攻:2輌Pick
後攻:1輌Pick - 車輌BanPickにおける選考時間はそれぞれ30秒とする(車輌BanPickに要する時間は最大4分)
- 1ラウンド目の車輌BanPickにおける先攻/後攻の決定は、以下のルールに当てはまるチームが先攻/後攻の選択権を有する
1. 地域決定戦での順位が高いチーム(例:W-1-1であれば「なにわ Re:flection」が、W-2-2であれば、「新静岡セノバ」が、選択権を有する)
2. 決勝トーナメント勝者ブラケットで進出数が多いチーム(例:L-1-1であれば「W-2-2敗者」が、Finalであれば「W-SF勝者」が、選択権を有する)
3. W-SF、及びL-2においては上記ルールが当てはまらないため、コイントスで決定される(どちらのチームがコインの表裏になるかは、審判が決定する) - 2ラウンド目以降の車輌BanPickにおける先攻/後攻は、交代で行われる(例:ラウンド1でチームAが後攻を選択した場合、ラウンド2では自動的にチームAが先攻となる)
- 車輌BanPickの終了後、両チームの準備が整い次第ラウンドが開始されるが、この間は最長2分とする
- タイブレークラウンドにおける攻撃/防衛サイドの決定は、以下のルールに当てはまるチームが攻撃/防衛の選択権を有する
1. 攻撃サイドで勝利した際に最も早い時間で決着したチーム
2. 上記ルールが当てはまらない場合、攻撃サイドで1戦中で最も多いチーム総合与ダメージのチーム
3. コイントスで決定される(どちらのチームがコインの表裏になるかは、審判が決定する) - タイブレークラウンドにおける車輌BanPickの先攻/後攻の決定は、攻撃/防衛サイドの選択権が無いチームが選択権を有する
5.戦闘レギュレーション
- 試合時間:7分(設定戦闘時間10分、3分間で指定されたスタート位置まで移動、残り7分の時点で試合開始)
- ゲームモード:攻防戦(CAPエリアは1つだけ使用)
- 使用可能車輌:通常技術ツリー、及びコレクション車輌のTier IX 車輌のみ
- 同一車輌の使用不可:同ラウンド内で同一車輌は使用不可(例:一番最初のPickでT95がPickされた場合、その後のPickにおいて、両チーム共T95はPickできない)
- 合計Tierポイント:27(Tier IX × 3輌)
- 装備制限:改良型拡張パーツ(ボンズ装備)、及び報酬拡張パーツは使用不可
- ディレクティブは使用可能
6.使用マップ
- マッププールは以下の6マップ
ヒメルズドルフ
崖
鉱山
ジークフリート線
ムロヴァンカ
ゴーストタウン - 2019年度の甲士園と同様に、エリアが制限される特別MODを使用(詳細エリアは後日発表)
- 試合中にエリアを逸脱した場合は、その時点でエリアを逸脱したチームのラウンド敗北とする
- いずれのマップも戦闘形式は攻防戦であり、1つの防衛陣地だけ使用できるようにエリアが制限される
- 各試合で使用するマップは全て指定される(後日発表)
7.トーナメント終了後のデータ提出義務
- 全ての決勝トーナメント出場チームは、決勝トーナメントで行われた全試合のリプレイファイルと、World of Tanksクライアントのインストールフォルダに保存されている「python.log」データを提出することが義務付けられる
- 各チームキャプテンは全チームメンバーのデータをまとめ、8月23日(日)23:59までに指定されたDiscordのチャットチャンネルで提出を行うこと
- 上記以外のデータ提出に関する規則はルールブックの「10.17.1 決勝トーナメント終了後のデータ提出義務」を参照すること
8.ソフトウェア
- 各プレイヤーは、決勝トーナメントの試合を行う前に提供される特別MODを必ずインストールすること
- 他ゲームMODの使用に関しては、特別MODとの組み合わせによっては不具合が発生する可能性があるため、使用を禁止する
- 特別MODに不具合が発生した場合、そのプレイヤーだけでなく実況を行うオブザーバーを含めた全アカウントに影響し試合進行が困難になるため、必ず事前に全てのMODを削除してから特別MODをインストールするように努めること
※本ルールは改訂される場合があります
Twitterキャンペーン
第1弾
Twitterアカウント「World of Tanks 日本公式」をフォローし、キャンペーンツイートをRTしよう!抽選でWoTグッズをプレゼント!
第2弾
2つのハッシュタグ「#WoT甲士園」「#ぼくらの甲士園」をつけてツイートしよう!抽選で甲士園2020 オリジナルグッズの地域代表ユニフォームをプレゼント!