戦車長の皆さん!
新しい「グローバルマップ」イベントが始まります!「グローバルマップ」は、世界の覇権を懸けて戦うクラン・プレイヤーのためのモードです。好成績を収めれば大量の報酬が手に入ります。「グローバルマップ」では、2021年7月26日から8月9日にかけて新イベント「激動の嵐」が開催されます。参加する予定の方、あるいは参加しようか迷っている方は、忘れぬうちにカレンダーに書き込んでおきましょう!
基本的なルールはこれまでのイベントと変わりありません。戦闘で領地を取得して、クラン改良を駆使して名声ポイントを増やし、ランキング上位を目指しましょう。6輌のTier X車輌のうち好きな1輌を含む大量の報酬が手に入ります。貴重な限定報酬を懸けて激しい戦いに身を投じましょう!
日本時間2021年7月26日6:00~2021年8月9日6:00
新イベント「激動の嵐」の基本的なコンセプトは、前回のイベント「ルネサンス」と変わりません。主なルールを確認しておきましょう。
レギュレーションの詳細は、こちらのリンクからご確認ください。
イベントが終了すると集めた「個人名声ポイント」を報酬と交換できるようになります。なお、Tier X報酬車輌を入手するには、第1,200位のプレイヤーが集めたのと同量の「個人名声ポイント」に加えて4,000ボンズを支払う必要があります。より上位に入賞したプレイヤーは、余ったポイントを利用して さらなる報酬を入手することができます。選択できる報酬については『個人報酬』のセクションをご覧ください。
こちらの3Dスタイルを入手するには、イベント終了時に上位600名に入っていることが条件となります。
「個人名声ポイント」と交換で入手できる2Dや3Dのスタイルも忘れてはいけません!
また、個人リーダーボードでの順位によっては取得できるボンズが増加するボーナスを入手できます。所属クランがクラン・リーダーボードで上位に入賞した場合は、「グローバルマップの伝説」などの貴重なバッジも手に入ります。
グローバルマップイベントの後にはクラントーナメントが控えています。参加すると、さらに報酬が手に入ります!
戦闘前の準備を行うための画面にも改良が加えられ、プレイヤーを移動させるメカニズムが変更されています。従来のメカニズムでは、役職にかかわらず誰でも戦闘開始前にメンバーを移動させることができたため、予定していた編成で出撃できなかったり、場合によってはチームが自動的に敗北してしまうといったケースが存在していました。
こうした問題を避けるため、今後はメンバーを移動できるのが、クランマスター、副司令官、人事担当官、そして戦闘士官の役職を担うプレイヤーのみに限定されます。ただし、自分自身の移動は役職にかかわらず行うことができます。
また、戦闘前の準備を行う画面では様々な要件を基にチーム構成をフィルターできるようになりました。フィルターはプレイヤー毎に行われるため、他のクランメンバーには影響を及ぼしません。
嵐はすぐそこまで来ている!Roll out!
本製品は世界中のいかなる連邦、国家、および/または主権を有する政府の機関、もしくは軍隊の部門や部局からの認可、支持、および/または支援を受けていません。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。 特定の製品、モデル、製造者、および/またはいかなる型の軍用車輌への参照は、歴史的な正確性のみを目的としたもので、特定の商標権の保有者からのスポンサーや支援を示すものでは一切ありません。すべてのモデルの性能は、20世紀の軍用車輌における技術的要素を基にして、正確に再現されています。軍用車輌に付随するすべての商標および商標権はそれぞれの権利者が保有するものとします。
© 2009–2025 Wargaming.net All rights reserved.