変更点

ソ連に新たな Tier X 車輌が登場

今年はこれまでに、ソ連技術ツリーの見直しが話題になっていました。Object 430 が Tier IX に格下げされて 430 U が Tier X 車輌として追加され、Tier IX Object 257 が登場した結果として、Tier X スロットが 2 つ空位となっていました。そして今回、これらのスロットを埋めるべく、2 両の新たなソ連 Tier X 車輌が実装されます:

後部砲塔式の中戦車ライン – K-91: Object 430 Variant II の後続車輌となるこの Tier X K-91 には、シルエットが小さく、射撃精度が高く、弾速が極めて速いという特長があります。ただし、装甲が頼りにならず、単発ダメージも低めとなっています。

重戦車のミニライン – Object 277: T-10 の後続車輌となるこの Object 277 は、攻撃的な性質であり、素晴しい防御力と、良好な分間ダメージ (DPM)、単発ダメージ、貫通力を兼ね備えています。ただし、車長用ハッチと車体下部装甲が脆弱であり、ソ連の他の Tier X 重戦車のように全周が堅牢というわけではありませんので要注意です。

Object 268 v4 と Object 430 II

これはコミュニティにおいて最も話題になっていたトピックのひとつなのですが、ソ連の Tier X 駆逐戦車、Object 268 Version 4 の性能を見直しました。

 

本車の 3 つの要素に調整を加えました:

主砲 中・近距離戦により適するように調整を加えました。

生存性HP を下方修正すると共に装甲にも変更を加え、下位 Tier や貫通力の低い車輌であっても、ある程度のダメージを与えられるようにしました。

機動性良好ではあるものの、中戦車の役割と競合しない程度に抑えるべく調整を加えました。

 

加えて、Object 430 II についても、Tier VIII Object 416 からの正統進化としてより妥当な車輌にすべく、ある程度の変更を加え、Object 416 の高い DPM や良好な機動性といった特徴を引き継ぐ車輌としました。

マップの見直し

「フィヨルド (Fjords)」および「エーレンベルク (Erlenberg)」に関して、一貫性不足を修正し、これらのマップが「楽しくない」という感情に対処すべく、皆さまからのフィードバックや戦闘統計情報を参考に各種の変更を加えました。加えて、「マリノフカ (Malinovka)」および「山岳路 (Mountain Pass)」にもレベルデザインに変更を施しました。

新規プレイヤー向けの体験を改良

アップデート 1.0.2 では、従来の「ブートキャンプ」に加え、「上級訓練」が実装されます。新たなミッション・セットにより、このゲームにおける重要な点に関する理解を深めていくことができるようになっています。

さらに、全てのプレイヤーに対してよりスムーズな体験をお届けすべく、ゲーム内にガイド集を実装しました。貫通や発見観測など、World of Tanks の様々な重要要素を解説する内容となっています。

Tier VI および VIII 車輌のカスタマイズ

最新のアップデートでは、カスタマイズ・システムも改良しました。ペイントを適用した際に車輌がゲーム内でどのように見えるのかを想像するのが難しい、というフィードバックをお寄せ頂いていましたが、新しいガレージでは、ライティング (照明効果) が戦闘中と同様になりましたので、この問題を解決できます。加えて、カスタマイズ・プロセスを円滑化すべく、カスタマイズ・メニューの UI も見直しました。
カスタマイズは、全ての Tier VI、VIII および X 車輌でご利用頂けるようになります。

 

アップデート 1.0.2 をお楽しみ頂ければ幸いです! いつも通り、フォーラムを通じてご意見をお寄せ頂ければ幸いです。

変更リスト

展開
閉じる