新マップ開発秘話: オイスター・ベイ

戦車長!

バカンスにうってつけの青く透き通った海、まぶしい太陽の日差しに生えるジャングル、そして聳え立つ巨大な岩壁。「先行偵察ミッション」で第2位の人気を博した「オイスター・ベイ」の開発における経緯を開発チームに聞いてみた。マップを攻略するためにも要チェックだ!

 

開発チームQ&A

 

Q: マップの風景(岩、海辺、火山など)はどうやって作ったの?

A: 最新のフォトグラメトリー技術で作成したモデルをベースに作った。この技術のおかげで細部の描写や質が格段に向上し、景観の要素も我々が求めていたものを再現してくれたので、それらをどんどんマップに追加していった。

Q: 沿岸砲があるけど、こういった要素は他にもあるの?

A: このマップの一番の特徴はなんといっても火山だ。今にも噴火しそうなこの火山で戦闘中の臨場感がより一層増すはずだ。戦闘機のアクションも激しく、岩の間を潜り抜ける戦闘機もあれば瓦礫に激突するときもある。

Q: このマップを開発していて一番苦労したところはどこ?

A: ここといった所はなく、全体的に難しかった。強いて言えば港湾エリアは何回か作り直した。設定やビジュアルを何度も変えた結果、今の状態に落ち着いた。

Q: 「オイスター・ベイ」を開発する中で、どうやって困難を乗り越えたの?

A: 「オイスター・ベイ」は特別なマップで、我々が開発してきたマップの中でも特にユニークだ。なによりサイズが大きいのが大きな特徴だろう。そのため今までの開発とは比べ物にならないくらいの膨大な作業が必要だった。

前例のないマップをプレイ可能にするために多くの検証を行った。

Q: 「先行偵察ミッション」の後にはどんな改善点を加えたの?マップの重要な変更点は?

A: ゲームプレイの点においては特に変更は加えなかったが、ビジュアルの改善に努めた。まるで楽園のようなマップとなっているが、軍事施設や兵器が多く登場する。マップの名前に「オイスター(牡蠣)」が入っているが、残念ながらそれを連想させる要素はあまりないだろう。

港湾エリア

Q: 「オイスター・ベイ」のバランス設計について教えて!

A: 前述のように、このマップは他のマップと比べてサイズが大きい。そのため、タイプを問わずあらゆる車輌に活躍の場を用意することを最重要課題として取り組んだ。これまでのマップで実装した要素を参考にし、本マップにも導入した。

  • 部隊のポジション
  • 移動経路
  • 車輌の配置
  • 攻撃方面
部隊のポジション

青 - 部隊1
黄色 - 部隊2

移動経路

オレンジ - 部隊1
青 - 部隊2

車輌の配置

青 - 駆逐戦車
オレンジ - 重戦車
赤 - 軽戦車
シアン - 中戦車
グリーン - 自走砲

攻撃方面

黄色 - 部隊2
青 - 部隊1

広がる戦略の幅

ゲームに実装されるまでの道のりを知ったところで、「オイスター・ベイ」の特徴について詳しく見ていこう。新マップの要所や攻略法については以下のミニマップで確認してくれ!

インタラクティブ画像 — ミニマップ上に表示されたアイコンにマウスをかざすと簡単な情報が表示されます。各アイコンはあくまで参考情報にすぎず正確な位置とは異なる場合もある点にご注意ください。出現地点は変更される可能性があります。

北西部には岩の多い白い砂浜が広がっている。ある程度の装甲と十分な機動性を兼ね備えた中戦車にとっての主戦場のひとつだ。

ここを掌握するだけで勝負が決する、とまでは言えないものの、敵の主力部隊の囲い込んだり、あるいはその側背面を突く際に大きな力を発揮するぞ。

中央の岩壁に沿って走るルートは、装甲に秀でた車輌に乗っているならば向かう価値がある。うまく戦線を押し上げて高台を抑えられればマップの大部分に射線を通せるためだ。

マップ中央のやや南東には巨大な岩壁が聳え立っている。その合間を縫うように走る通路が、重戦車の主戦場だ。自走砲からの射線を切りやすく、側面や背面から奇襲を受ける可能性も低いため、正面での撃ち合いに集中したいならば、一番に向かいたいエリアだと言える。

マップの南東部にはカキの養殖場が並んでいる。開けているように見えて実はかなり起伏に富んでいるため、活躍するには俯角の広さが重要になる。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

南西と北東の両端には、茂みや樹木が非常に多く、隠れる場所に困らない。遠距離狙撃を得意とする車輌でこのエリアに構えれば、周辺一帯を掌握するのは難しくない。主力部隊の側面を突こうと奇襲を仕掛けてくる敵を見逃すな。

両陣地の裏側には、中央からほとんど射線が通らないエリアが存在する。戦闘終盤にチームが劣勢に立たされている場合には、こうしたエリアをいかに活用するかが極めて重要になる。

両陣地の裏側には、中央からほとんど射線が通らないエリアが存在する。戦闘終盤にチームが劣勢に立たされている場合には、こうしたエリアをいかに活用するかが極めて重要になる。

BGM

「オイスター・ベイ」の魅力はその美しい景色と広大さに留まらない。BGMにもぜひ耳を傾けてほしい。『World of Tanks』では非常に珍しい4分の3拍子が採用されており、リズムとメロディーのそれぞれを強調する旋律が少しずつ絡み合っていくのに気づくはずだ。リズムは東南アジアの島々に伝わる戦勝祈願の踊りからインスピレーションを受けており、この地域に特有の様々な打楽器で再現している。一方、メロディーは熱帯地方の自然の圧倒的な美しさをイメージしている。大国間の戦いに巻き込まれた洋上の楽園に相応しい楽曲に仕上がっているはずだ。

Ilya Tereshchuk - Oyster bay (Intro) : Ilya Tereshchuk - Oyster bay (Intro)
Andrey Kulik - Oyster bay (Battle) : Andrey Kulik - Oyster bay (Battle)

本マップのサンドトラックを含めた他のサウンドトラックは、以下のボタンから視聴できる。

ミュージックアーカイブ  

洋上の楽園で新たなる戦いに備えよ!

閉じる