【アセンブリー・ショップ】新登場のTier X重戦車を製造せよ!

  戦車長!ナンバー付き車輌は終了したぞ。残り少ない「Object 780」を今すぐ手に入れよう!

戦車長の諸君!日本時間6月16日から7月11日にかけて『World of Tanks』に「アセンブリー・ショップ」がオープンする。

様々なゲーム内リソースを投資することで新登場のソ連Tier X重戦車「Object 780」が手に入るイベントだ。どのリソースをどれだけ投資するか、プレイヤー自身が自由に決められるようになっている。注意すべきは車輌の在庫に限りがある点だ。入手できるのは先着15,000名のみ。その中でも先着5,000名は独自のナンバーが割り振られた専用3Dスタイルもセットで受け取れるぞ!以下で詳しく説明しよう!

 

アセンブリー・ショップ

日本時間6月16日05:00~7月11日00:59*

在庫がなくなった場合はイベントの終了が前倒しにされる可能性がある点に注意してくれ。


Contents
Collapse


「アセンブリー・ショップ」へのアクセス

ゲーム内ショップにある特設セクションに移動して、ガレージに設置される3Dオブジェクトをクリックしよう。

イベントの概要

「アセンブリー・ショップ」は、「技術ツリー」を研究することなくTier X車輌を入手できる新たなタイプのイベントだ。ゲーム内に登場する様々なリソースのうち、フリーEXP、ゴールド、クレジット、ボンズ、そして設計図のピースを自由に組み合わせて新登場の「Object 780」を製造する仕組みとなっている。

注意すべきは車輌の在庫に限りがある点だ。入手できるのは製造に必要なリソースの投資が完了した最初の15,000名のみ。そのうち先着5,000名は車輌に加えて専用3Dスタイル「ヴァラヌス」も受け取れる。スタイルは、ひとつひとつに独自のナンバーが割り振られ、主砲と砲塔後部に取り付けられた電光板に表示される限定仕様となっているほか、マップタイプに応じて合計3種類の迷彩パターンが用意されている。夏季、冬季、砂漠用が自動的に切り替わるぞ。

 
2A13 23 mm機関砲
主砲と並行に搭載された機関砲で、牽引式の連装型対空機関砲と同種の砲弾を使用できる。亜音速機や歩兵に対して大きな力を発揮する。
 
抗放射線多層式外張り装甲
高エネルギー放射線に対して装甲の薄い箇所を分厚い箇所と同レベルで保護することを目的として追加されている装甲材。汚染区域を離脱した際には取り外して破棄できるようになっている。
 
Kontakt爆発反応装甲を搭載するために車体上部に取り付けられたソケット。
爆発反応装甲に砲弾が命中すると圧力に反応して爆薬が起爆し、表面の金属板を自ら吹き飛ばすことで砲弾の貫通力を低下させる。特にHEAT弾に対して効果を発揮する。近代化改修後の「Object 780」には車体上部に強化型装甲を追加で搭載できるようになっている。
 
TMP-6地雷除去アーム
対戦車地雷が設置された危険地帯を走破する必要が生じた際に除去アームを取り付けられるようになっている。
 
Kontakt爆発反応装甲搭載用サイドフレーム
近代化改修後の「Object 780」には車輌の生存性や防御性能を高めるためのさまざまなアイデアが採用されている。中でも特筆すべきが爆発反応装甲である。
 
外部搭載型追加燃料タンク
車輌の走行可能距離を延長するために必要不可欠。車輌前面に取り付けられているものの、見た目ほどの危険は存在せず、むしろ間接的に搭乗員の安全を確保する上でも役立っている。
 
Kontakt爆発反応装甲搭載用コーナーフレーム・ソケット
Kontakt爆発反応装甲を砲塔に搭載すれば防御性能の向上が期待できる。特に予期せぬ方向から軽量型の対戦車兵器で装甲の薄い箇所を狙われる可能性が高い市街戦で真価を発揮する。
 
902 Tuchaシステム迫撃砲
81 mmスモークグレネードを最大300 m先の目標に向けて発射できる。発射後10秒から20秒が経過すると、直径30 mから40 m程度、高さ約8 mの高密度の煙幕が約2分半に渡って展開される。
 
潜水渡渉用給気パイプ
潜水渡渉を決行せねばならなくなった時のために搭載されている。搭乗員の生存に必要不可欠なのはもちろん、エンジンを稼働させ続ける上でも重要になる。
 
追加燃料バレル
車輌の走行可能距離を延長するために搭載されている。車輌の燃料システムと直結しており、後部転輪やトーションバーへの負荷を軽減するためにまず最初に消費されるよう設計されている。
 
潜水渡渉用装備収納ボックス
潜水渡渉時の浸水を防ぐためのシーリング材などが収納されている。
 
折り畳み式対空機関砲架
2A13 23 mm機関砲を搭載するための装置。
「Object 780」専用3Dスタイル「ヴァラヌス」
 
2A13 23 mm機関砲
主砲と並行に搭載された機関砲で、牽引式の連装型対空機関砲と同種の砲弾を使用できる。亜音速機や歩兵に対して大きな力を発揮する。
 
抗放射線多層式外張り装甲
高エネルギー放射線に対して装甲の薄い箇所を分厚い箇所と同レベルで保護することを目的として追加されている装甲材。汚染区域を離脱した際には取り外して破棄できるようになっている。
 
Kontakt爆発反応装甲搭載用サイドフレーム
近代化改修後の「Object 780」には車輌の生存性や防御性能を高めるためのさまざまなアイデアが採用されている。中でも特筆すべきが爆発反応装甲である。
 
902 Tuchaシステム迫撃砲
81 mmスモークグレネードを最大300 m先の目標に向けて発射できる。発射後10秒から20秒が経過すると、直径30 mから40 m程度、高さ約8 mの高密度の煙幕が約2分半に渡って展開される。
 
追加燃料バレル
車輌の走行可能距離を延長するために搭載されている。車輌の燃料システムと直結しており、後部転輪やトーションバーへの負荷を軽減するためにまず最初に消費されるよう設計されている。
 
潜水渡渉用装備収納ボックス
潜水渡渉時の浸水を防ぐためのシーリング材などが収納されている。
 
折り畳み式対空機関砲架
2A13 23 mm機関砲を搭載するための装置。
 
1869式雑嚢
 
グレネード収納ボックス
 
SSh-68ヘルメット
 
機関砲用弾薬ボックス
「Object 780」専用3Dスタイル「ヴァラヌス」

専用3Dスタイルのナンバーは車輌の製造が完了する度に1から5,000まで順番に割り当てられていく。割り当てられるナンバーを自分で選んだり、事前に正確に予測することはできない点に注意してほしい。確実なのは、製造が早ければ早いほど数字が小さくなるという事実だけだ。

繰り返しになるが専用3Dスタイル「ヴァラヌス」は『World of Tanks』でも初の試みとなる限定品だ。少なくとも自分がプレイするリージョン内に同じナンバーが割り振られたスタイルを持つプレイヤーは存在しない。リソースをどう投資するのが効率的かじっくり悩みたい気持ちも分かるが、うかうかしている間に専用3Dスタイルを入手し損ねてしまわないようくれぐれも気を付けてくれたまえ。現時点では「Object 780」と専用3Dスタイル「ヴァラヌス」を入手する手段は他に存在しないのだから。

車輌在庫のうち最初の5,000輌の製造が終了しても、車輌そのものが入手できなくなるわけではない。続く10,000名にはイベントが終了するか在庫がなくなるまで引き続き車輌を入手するチャンスが残されている。ただし、専用3Dスタイルがセットになっていないため独自のナンバーは表示されない。

インタラクティブ画像 — アイコンにカーソルをかざすと追加情報を確認できます。
技術ツリーのルートを研究しなくても限定仕様のTier X車輌が入手できる新たなメカニズムです。
製造に必要なリソースを100%集めたプレイヤーのうち先着5,000名は独自のナンバーが割り振られた専用3Dスタイルがセットになった車輌を入手できます。
専用スタイルがセットになった車輌の在庫がなくなっても、製造に必要なリソースを100%集めれば、スタイルのない標準構成版を入手できます。ただし、標準構成版も在庫には限りがあり、入手できるのは10,000名に限られます。
独自のナンバーが割り振られた3Dスタイルがセットになった車輌の在庫を表します。
特定のリソースを消費すると進捗バーが徐々に満たされていきます。車輌の在庫が残っている間に進捗バーを満タンにすると車輌が手に入ります。
ボタンをクリックすると消費するリソースの量を入力できます。進捗バーは一度に満タンにせずとも少しずつ満たせるようになっています。
満タンにならない限り、好きなタイミングで消費したリソースの返却を依頼できます。
新イベントの概要を確認できます。

投資できるリソース

「Object 780」の製造に使用できるのは以下5種類のゲーム内リソースだ。

  • フリーEXP
  • 国別ピース & 汎用ピース*
  • クレジット
  • ゴールド
  • ボンズ

その内訳は汎用ピースで14%、国別ピースで22%だ。国別ピースについては国毎に50個ずつしか使用できない点に気を付けてほしい。

製造プロセスを進める際の効率はリソースの種類によって異なっている。特定のリソースだけを投入するもよし、複数のリソースを組み合わせるもよし、一度にまとめて投入するか複数回に分けて投入するかも、プレイヤー自身が自由に決定できるようになっている。どうするのがベストかは自分がプレイできる時間やアカウントに所有しているリソースなどに応じて判断してくれたまえ!

インタラクティブ画像 — 「Object 780」を入手するのに必要なリソースの量を確認できます。現在アカウントに所持している各種のリソースで最も無駄のない組み合わせを見つけるのにお役立てください。
フリーEXP
8,000 = 1%
 
 
ゴールド
550 = 1%
 
 
クレジット
1,000,000 = 1%
 
 
汎用ピース
16 = 1%
 
 
国別ピース
25 = 1%
 
 
ボンズ
400 = 1%
 
 
設計図のピースで進捗バーを満たせるのは最大で36%までに制限されています。
内訳は国別ピースが22%、汎用ピースが14%となります。
消費したリソース
0%
 
0
100%
 
Object 780
リソースの返却を依頼

「アセンブリー・ショップ」にリソースを投入すると、その度に対応するリソースがアカウントから差し引かれていく。製造プロセスの進捗はショップの特設セクションに表示される専用の進捗バーで確認できる。期間内に進捗バーを満タンにできれば車輌が手に入るぞ。段階的にリソースを投入したものの期間内に進捗バーを満タンにできなかった場合も心配はいらない。詳しくは本記事の末尾を参照してほしい。

どのプレイヤーにとっても中心となるリソースは恐らくフリーEXPとゴールドだろう。だが他のリソースをうまく組み合わせれば、必要なフリーEXPやゴールドの量を半分近く削減することも不可能ではない。組み合わせのパターンをいくつも試して最適解を見つけ出してほしい。具体例もいくつか紹介しておこう。

具体例

展開

基本的には以下の順番でリソースを投入していくのがおススメだ。

  1. まずは設計図のピースのうち不要なものをすべて投入する。数が十分であれば、これだけで進捗バーの3分の1を超える36%を満たすことができる。
  2. 次がフリーEXPだ。費用対効果で言えば最も効率の良いリソースとなっている。そのため基本的にはフリーEXPをできるだけ集めて投入するのが大切になる。
  3. ゴールドも重要だ。汎用性の高さはピカイチだからな。だがゴールドを投入する場合は、まず余っている戦闘EXPをフリーEXPに変換することを検討してからにするのがおススメだ。
  4. ボンズは希少価値が高いリソースだけに投資効率もやや高めに設定されている。だが投入の優先順位はそれほど高いとは言えない。
  5. そして最後がクレジットだ。ゲーム内で取得しやすい分、他のリソースと比べて投資効率が低く設定されている。そのためアカウント上の残高に応じて優先順位が異なってくる。クレジットが余り過ぎて使い道がないような場合は積極的に投入するのが良いだろう。それ以外の場合は他のリソースを投入した上で最後の一歩を埋めるのに使うのがおススメだ。
たたむ

「Object 780」の性能と特徴

それでは気になる新車輌の性能と特徴について見ていこう。「Object 780」は機動性に秀でた強力な1輌だ。他の同格重戦車と比べても全く見劣りしない。

その長所のひとつは頑丈な前面装甲にある。上部か下部かを問わず車体が小さく傾斜もかかっているため、敵からすれば貫通させるのは容易ではない。積極的にダメージ交換を行えば、近距離であってもダメージを受けずに一方的に攻撃できてしまう場合もある。さらに車体のデザインが独特なため、履帯越しにダメージを受ける可能性が低い。不必要に車輌HPを減らすことなく戦線を押し上げたいのであれば、この特徴はぜひとも積極的に活用していきたいところだ。

表示されているパラメーターは搭乗員全員の職能レベルが100%に到達している場合の数値です。パラメーターの中には、搭乗員のパーク/スキルや特殊なゲーム内アイテムを使用することでさらに上昇させられるものも存在します。
主要諸元
火力
生存性
機動性
Object 780
X
平均ダメージ
530/530/640
 HP
平均貫通力
267/311/65
 mm
車輌HP
2,200
 HP
最大速度 / 後退速度
45/15
 km/h
車長(無線手、 装填手)
砲手 (装填手)
操縦手
火力
平均ダメージ
530/530/640
 HP
砲弾
33
 発
平均貫通力
267/311/65
 mm
主砲の装填時間
14
 秒
100 mでの散布界
0.35
 m
主砲俯 / 仰角
−7/15
 度
照準時間
1.9
 秒
弾種
弾速
AP
1,130
 m/s
APCR
1,480
 m/s
HE
930
 m/s
生存性
移動中の隠蔽率
3.59/0.55
%
車輌HP
2,200
 HP
静止中の隠蔽率
7.18/1.1
%
車体装甲
100/100/50
 mm
通信範囲
850
 m
砲塔装甲
300/200/60
 mm
視認範囲
410
 m
砲塔の旋回速度
30
 度/秒
機動性
エンジン出力
870
 馬力
出力重量比
17.47
 馬力/t
旋回速度
34
 度/秒
最大速度 / 後退速度
45/15
 km/h
   

装甲が頑丈な車輌は機動性が低くなりがちだが、「Object 780」には当てはまらない。動力性能が高く、最大速度の維持も得意としている。ただし最大速度そのものは45 km/hと、目立って高いとは言えない。もちろん重戦車としては十分な性能で、必要とあらば味方の遊撃部隊に追従するのはもちろん、大胆な陣地変換を行うのも不可能ではない。だが戦果を上げたいならば戦局の推移を予想して無駄な移動を減らすのが重要だ。

主砲性能も素晴らしい。単発火力は530HP、さらに射撃精度、照準時間、移動時の拡散といった数値も非常に優秀なため、前線だけでなく中距離以遠の撃ち合いでも活躍できる。仰俯角も広く、稜線でも不満なく戦えるだろう。

ひとつ注意すべきなのがサイズがコンパクトな点だ。各種のモジュールが隣接しているため、たった1度の被弾で深刻な損害を被ってしまう可能性がある。「モジュール構造」系の拡張パーツを搭載するか、さもなくば慎重に立ち回るのが重要になる。

加えて「Object 780」は重装甲ながら車輌HPがやや少ないため総合的な生存性には多少の不安を抱えている。特殊な車体形状や広い俯角を活かしてできるだけいかにダメージを避けるかが腕の見せ所だ。他の重戦車と比べて発射速度が高いとは言えない点も要注意だ。いかに重装甲と言えども、車輌HPと発射速度がともに低ければ一騎打ちでは不利に陥りやすい。敵に接近戦を挑む際には味方の掩護を受けられるかどうか見極める必要がある。

要約すれば「Object 780」は戦線の押し上げから中距離以遠での火力支援まで幅広くこなせる万能型の重戦車だと言える。戦局を問わず安定した活躍が期待できるだろう。

リソースの返却

リソースを投入したもののイベント終了までに進捗バーを満タンにできなかった場合について説明しよう。車輌を入手できなかった場合は投入したリソースがすべて自動的に返却されるため心配はいらない。

また、進捗バーが満タンになる前であれば、対応するボタンをクリックすることでいつでも好きなタイミングで投入したリソースの返却を依頼できるようになっている。返却を依頼した場合は進捗バーがリセットされる。組み合わせを変えて改めてリソースを投入し直したいような場合におススメだ。リソースを集める時間は十分にある。だがモタモタしていると車輌を入手する機会を逃してしまいかねない。特にナンバー付きの3Dスタイルが欲しい場合は気を付けてほしい。

「アセンブリー・ショップ」は限定仕様の新Tier X車輌が手に入る大注目のイベントとなっている。どのリソースをどう投入するか、決めるのはキミ自身だ!

閉じる